不登校専門コーチ

小松範之です。


私は、昨日の記事で、

うちの家庭内のイザコザを

暴露しました。


https://ameblo.jp/rasacoaching/entry-12497046083.html


それで心が折れた、

というお話しだったのですが、


それに対していろんな方面から

コメントをいただきました。



例えば、

LINE公式会員の男性からは、

こんなお声が。


(引用開始)

小松さん、

つらいところですね。


私も同じ状況だったら

結構ダメージです。

(引用終了)


ありがとうございます。

共感してもらって、

心がホッとしました。


また、

別の女性会員からは、

同情の声が寄せられました。


(引用開始)

小松さんが子どもに

それだけ向き合っているから、


心も折れる時が

あるんだと思います。

(引用終了)


ありがとうございます。

こちらも共感をいただき、

嬉しかったです。


私が家庭の恥部を晒すことで、

お母さん方の

参考になればと思います。



はたまた、自らの体験談から、

アドバイスをくださった方も

います。


この方は、かつて、

学校でいじめられたことが

あるといいます。


(引用開始)


その時は自分は


親を無視するけど

親には無視をされたくない


と、ワガママではありますが

そのように思っていました。


(引用終了)


なるほど。

自分がされた無視を、

仕返しとして親御さんに

したわけですね。



しかし、

そんな子どもを

親御さんがありのまま

受け入れてくれたそうです。


やっぱり、

親の受け止め方って大事ですね!


極めつけには、

まなポートの見学に来られた

保護者さんからも


「お子さん大丈夫でしたか?」

と気遣っていただきました。


本当にありがとうございました。


おかげ様で、うちの子は

元気を取り戻して

友達の家に遊びに行ったりしています。


やはり、

子どもが元気なのは

嬉しいですね。


それは、

親なら皆一緒です。


だから、

私の子だけじゃなく

他のお子さんも元気にしたい。


その感情を確認できたのは

収穫でした。


大感謝!






第3回 不登校のコーチング勉強会

日時:8/2(金)1300-15:00

場所:フリースクールまなポート

周南市河東町9-35

参加費:無料

 

お申し込みは、下のQRコードから。

 24時間365日、不登校相談に対応できる

 LINE公式アカウント。こちらからどうぞ