おはようございます。

Sayangです。

 

 

寒すぎる。

突然寒くなりすぎですよね。

このまま冬はこないのでは?くらい

暖かかったのに

今はもうそんなころを思い出せないくらい寒いです。

 

というわけで(?)

ナイスタイミングで興味あった講座を受講できました。

これから役立ちそうです。

 

 

 

image

 

 

温泉ソムリエとは? 

 

温泉ソムリエ協会が運営している民間資格です。

2002年に家元の遠間さんが発案し、

現在は2万7千人ほどが認定されています。

(私もついにその一人に!!)

 

学べることは

 

1.温泉についての知識

2.正しい入力法

3.上記を学んでより楽しい温泉ライフが可能に!

 

といった感じでしょうか?

 

著名人も認定されているようでHPにお名前のっていました。

お医者さんや医療関係者の方や、

温泉旅館の中の人たち、温泉観光協会の中の人たちも

数多くこの講座受講されています。

 

何より、このセミナーを受講すると450Pほどの

テキストを頂けるのですがこれが本当にすごい。

450Pってものすごい熱量ですよね。笑

 

私が参考にしている、温泉関係のインフルエンサーさんも

このテキストをもらえるだけでも価値がある!

って書籍で書いてらっしゃいました。

 

★参考

・永井千晴さん

・月山ももさん

 

 

 

  4時間の集中講座!!

 

私が受講した時は温泉ソムリエ家元の遠間遠間和弘さんが

講義をしてくださる回でした。

 

1時間につき10分ほどの休憩はありますが、

トータル4時間の集中講座。

テキストを軸にほぼ家元の独壇場でずーーーっと

お話をしてくださいます。

ぜんっぜん眠くならない。

物凄く面白かったです。講義。

 

実は前日におしゃべりに夢中で徹夜だった私。

講義中に眠くなったらどうしよう…

と心配しておりましたが、まったく問題ありませんでした。

むしろお話が面白く、また興味深いお話ばかりだったので

ノートまで取っちゃいました。

 

決してお安い講座ではありませんが、

私としては温泉に興味ある方はぜひ受講してみてほしいです。

 

今まで温泉旅館のHPを見る時に

温泉の成分表なんて見ようと思ったことありませんでしたが、

今、見ちゃいますもん。笑

これからの温泉旅行が格段に楽しくなること間違いなし。

選び方も口コミではなく自分で判断できるようになるはず。

年内に温泉旅行に行くつもりなので早速見比べてます。笑

 

 

 

  やっぱり大人の学び、楽しいです

 

学生時代の授業は自分のマインドが受け身すぎて

眠ったり、友人とおしゃべりしたりしていましたが、

大人になっての学びって

「自分の意志で選んで」

「自分の興味あることを」

「自分のお金で」

受けるからから集中力と吸収力が違いますよね。

 

そして独学ももちろん良いのですが、

「人に話してもらう」

「人に説明してもらう」

「疑問があったらすぐに質問できる」

環境も重要だな、と思いました。

 

今思えば、学生時代って贅沢な時間でしたね。

両親に学費を出してもらって、

様々なことを学べていたんだな~って。

大多数の人たちが学生時代はそんな風に

考えられていなかったはず。

 

難しいですけど、働く時期と学ぶ時期。

もうちょっとどうにかならないものですかね。。

 

 

今年のオフラインの講義は恐らくこれが最後です。

もしかしたら単発でコーヒーセミナーに行くかもですが、

紅茶教室は日程が合わず、年内のお教室は終わり。

寂しい。

また来年もたくさん興味ある事を増やして、

いろいろ知っていけるといいな。

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー