おはようございます。
Sayangです。
突如寒くなって体がかなりびっくりしております。
お洋服の所持枚数は少なめで、
あまり【衣替え】を必要としないクローゼットを
目指していたので対応できて本当に良かったです…
湯たんぽか電気毛布か
幼い時は電気毛布を両親が準備してくれたので
入眠の際は暖かかったのですが
静電気や乾燥が気になってきたので
いつの間にか利用しなくなったな。
自分で冬対策をするようになってからは
湯たんぽ派でした。
数年前までつかっていました。
それから羽毛布団+毛布を冬に利用するようになって
防寒グッズに頼っていなかったのですが
今年、毛布をですね手放したのです。
その事実に寒くなってから気づきまして。
旅館レベルの羽毛布団じゃないから
1枚だと入眠する時寒いんですよ…
(旅館のお布団、最強ですよね)
というわけで、やはり四季がある日本。
お布団も冬用防寒必要だな、と悔い改めまして
防寒グッズを探すことにしました。
楽天でぐるぐる悩む日々。
楽なのは分かっているんですけどね。
電気毛布。
買うとしたらまずはこれかな。
↓このタイプはお友達からのリクエストで以前プレゼントしました!
よく見つけてきたな~と思って笑った記憶が。笑
在宅で大変役に立っているようっで一安心。
↓私は入眠の際にお布団が温かいといいな~と思っているので
これも良いな。
布団乾燥機も検討したのですが、
手放す時に面倒かな~と思ったら手が出ず。
湯たんぽは一家に一台あった方が
いざというタイミングでお湯さえあれば使えますし、
100円均一で見つけよう。
あまり大きいサイズだと廃棄する時や
収納の際に邪魔になるのでベストサイズを探さないと…!
全然関係ない話(笑)
そういえば、今回の楽天で購入して良かったものはこのシリーズ。
お砂糖やお塩、プロテイン、オートミールなどを入れました!
陶器の入れ物や木の入れ物も良いな~と思ったんですが、
寒い冬は実用性重視で決めました。笑
他に、乾燥わかめや高野豆腐いれたりしてます。
これから寒さが本格化していきますから、
キッチンで少しでも快適に過ごせるよう
環境づくりしていきます。
それでは
本日はこちらで失礼します。
皆様も
素敵な1日をお過ごしください