おはようございます。

Sayangです。

 

 

 

メンタルの安定は身に着けるべき 

 

年を重ねるにつれてメンタルが安定しきた私。

いろんなことを経験したからでしょうか。

 

でも人によっては元からメンタルが安定している人も

いらっしゃいますよね?

”自分のやりたいこと”に没頭していた人って

メンタル安定していた気がします。

というか、自分軸がしっかりしているから

他人に振り回されなかったのでしょうね。

 

オードリーの若林さんも仰ってました。

ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ!

って。

何かに集中している時って周りが目に入りませんものね。

没頭できる何かを見つけたいな。

ずっとじゃなくても、所々で没頭できるモノを。

しんどい気持ちを忘れることができる没頭するものを。

これについてはまた今度書いてみようと思います。

 

以前に比べて少しずつ自分のことがわかってきたからこそ、

今の安定したメンタルがあれば、

10代、20代ってもっと過ごしやすかったな~と

心の底から思います。

 

 

 

  オススメのマンガ

 

没頭できる時もありますが毎日がそうではないので

本や映画、リアルな友人の考えで

素敵だな~と思うものを取り入れています。

 

漫画部門ではこちら。

メンタル強め美女 白川さんシリーズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

白川さんの考え方でいいな~と思うところがたくさんあるので

取り入れられそうなものは取り入れています。

 

好きな言葉をカードに書いて、

元気ない時に読みかえしたり。

 

SNSの付き合い方もそうでした。

いいな~と思っていたことに、今月チャレンジできたのです。

 

 

  まずは自分から、ですけどね。

 

SNSやyoutubeは見る専門。

いいね!とかコメントを残したことがありませんでした。

 

でも白川さんの漫画で、

誹謗中傷をされている自分の推し芸能人へ

「いいね!」を押す白川さん。

 

「誰かを傷つけるためじゃなく、幸せにするために使うの。」

 

 

これ本当にそうだな~って思いました。

 

リアルな世界でもそう。

私の行動は誰かを傷つけたいわけではない。

人に「きらい!」を伝えるのではなく

「すき!」を伝える人でありたいなと思ってます。

 

 

そのためにも自分が安定していないと!

誰かを支えたり、好きを伝えたりできるのは

やっぱり自分が整っているからだと思うから。

 

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー