おはようございます。

Sayangです。

 

本日も秋らしい空気ですね紅葉

ヒートテックをいつから着るか

悩ましい時期になってきました。

 

 

 

オンラインヨガ継続中 

 

 

8月末に思い立って始めたオンラインヨガ。

地味にほぼ毎日レッスンを受けています。

50回/月受けられるので気兼ねなく予約。

開始1分前まではキャンセルもできるのも魅力の一つ。

 

旅行と体調不良の時を除けば何かしらの

レッスンを受けているので運動習慣がついてきました。

できればレッスン時間を固定させたいので

朝の6時からのレッスン月水金を取っているのですが、

前日夜に予定が入ってると厳しいですねー。

眠い。

そしてこれから冬になるので、

寒い朝、どうやって起きるかも課題の一つです。

 

 

 

  ヨガなのにバレエ?

 

ほぼ決まった時間にレッスンを受けておりますが、

レッスンの種類は本当に豊富。

時間も30分~1時間のものまであるので、

その日の状況によって臨機応変に選んでいます。

 

で、先日たまたま時間が合ったので受けたのです。

バレエの動きをするレッスンを。

 

習い事でもバレエは経験したことがないので

どんなものかなーと思いながらポチ。

たった30分のレッスンでしたけど、

翌日の下半身はしっかり筋肉痛です!!!!

 

バレエって体が柔らかい人がやるものという

イメージばかりが先行しておりましたが、

よくよく考えてみたらあのポーズで静止できるほどの

筋力ないとだめですものね。

足腰の筋肉しっかり使うのに、伸ばすから

あのプロポーションを保てるのでしょうか。

 

とにかく、普段使わない部分がしっかり筋肉痛になりました。

 

 

  幼子の習い事に最適では?

 

思い返せば、幼馴染にバレエを習っている子がいました。

立ち姿もきれいでしたねー。

今回のレッスンで、手先にも気を配ることを知り、

おやおや。これは幼い時にする習い事に

ぴったり!!!と思ってしまいました。

 

立ち振る舞いの美しさを学べる

運動になる

ストレッチもする

お洋服も可愛い

クラシックを聴く良い機会

 

ああ。良いことづくめ。

大きくなって本人に興味がなければ

やめればよいと思いますが、

幼いタイミングでの習い事としては

私はバレエいいな~と今更ながら思いました。

 

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー