おはようございます。

Sayangです。

 

やっと週の折り返し地点ですね。

やっぱり毎週3連休がいいな…

気晴らし旅行のお話を。

 

記念すべき1回目の東海道新幹線 

 

ついについに行ってきたのです。

一人新幹線旅!!

エクスプレス予約を利用しての

記念すべき1回目なだけですが。笑

なんなら来年は更新しないかもしれない。

スマホで新幹線のチケット購入できる時代になったので

本当便利ですよね。

 

チケット買うために並ばなくてよいのもありがたいし、

ぎりぎりまで列車の変更ができるのもありがたいです。

 

 

 

  観光編

 

東海道新幹線でどこに行こうか悩んだのですが、

まずは意外と人とはいかない浜松にしました。

人とはいかないかれど、食べたいものはたくさんあったので

問題なし。

でも観光ゼロもな~と思っていろいろ検索しましたが、

結果は観光したのは…

 

まさかの

・浜松城

・元城町東照宮

のみでした。笑

 

 

台風のため天候が何とも言えず。

その代わり、食い倒れツアーをするために

動けるときは動こうと

浜松駅から浜松城まで徒歩移動しました。

浜松城は

家康が天下統一の足掛かりを築いた「出世城」

 

image

 

 

 

元城町東照宮は、

浜松城から徒歩数分の小さな神社。

ただし、無名だったころの家康と秀吉が

唯一交差した地点と言われ「最強の出世神社」

と言われているそう。

 

 

私、出世したいわけではないのですが

しっかりとお参りしておきました。

 

 

 

 

 

  グルメ編

 

食べたいものがたくさんありましたが、

1泊二日という短い中でなんとか詰め込んだ者たちです。

 

キルフェボンのケーキ

静岡発祥なのです。

 

image

 

げんこつハンバーグ

 

image

 

げんこつサイズは難しそうだったので、

おにぎりの方にしました。

それでも大満足のボリューム!!

 

image

店員さんが元気に掛け声かけてくれました。

 

 

石松餃子

 

image

 

本当は円盤状の餃子を頼みたかったのですが、

量的に厳しい…

と思ってこちらにしました。

今考えればいけたかもしれません。笑

 

 

 

うなぎ あつみ

 

数日前では予約が取れず。

 

image

開店前に並んで整理券ゲットしていただきました!

お吸い物は肝吸いにチェンジ。

分かっていたけれど、美味。

 

 

ラプルマンカフェでふるふるパンケーキ

 

image

 

こちらはモーニングに食べようと伺いました。

種類がたくさんありましたが、

初回はオリジナルにしよう!

と一番シンプルなものを。

シュワシュワのフルフルで最高でした。

 

 

  まわり切れなかったところあり。

 

 

本当ならば、治一郎のバームクーヘンも食べたかった。

(こちらも静岡発祥なのです!)

あとは春華堂のスイーツバンクにも遊びに行きたかった。

(うなぎパイ、好き!)

 

ということで、東京から新幹線であっという間ですし、

これはまた行くしかないですね。

 

 

ちなみに、今回は浜松駅近のホテルに泊まりました。

 

 

徒歩3分ほどで、近くにコンビニあり。

奇麗なホテルにお世話になれてよかったです。

 

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー