おはようございます。

Sayangです。

 

 

今年は暖冬って言われてますけど

本当ですかね?

寒くなるのが急激すぎて

気持ちとお洋服がついていきません。

 

穏やかな四季がある国、日本に戻ってほしいです。

 

読書の秋でもありますから、

お部屋で窓を開けながら

穏やかな風が吹いて

木漏れ日と紅葉に胸が落ち着く

そんな秋でいてほしいです。

 

 

読書記録 

 

 

    

読書実績。

 

ビブリアというアプリで

読書記録をつけています。

2022年は202冊。

2023.9時点は111冊です。

 

 

 

 

  やっぱり本が一番だと思う

 

何かを極めようと思ったら

それ関連の書籍を2-30冊読むのが一番だと思っています。

 

と、いうことで私はパリっ子に突如あこがれたその日から

パリジェンヌっぽいエッセイ本を読み漁っていました。笑い

 

有名なのはまずはこの本ですよね。

 

 

 

 

そして何気にイラストエッセイの本がたくさんある米澤さん

の書籍も読み漁りました。

 

 

 

 

 

そして本物の伯爵夫人のドメストルさんの書籍も。

 

 

 

 

  疲れた時はエッセイが一番!

 

 

小説やビジネス書ももちろん読みますが、

なんだか疲れてしまった時は

イラストやお写真がたくさんあるエッセイを読むのが一番。

 

 

柔らかな言葉や言い回しが多いですし、

目からも彩を楽しめます。

 

画があると真似っ子もしやすいですしね。

 

旅行のエッセイが一番おすすめかな。

読んでいるうちにいつの間にか

旅行に行こう!という元気まで湧いてきます。

 

人それぞれ、自分を愛でる方法があると思いますが、

他人が関与しない方法をたくさん持っておくと

バランス崩さずにいられると思っているので

これからも何か新しいことをやってみて

自分にあっていそうであれば取り入れていく。

そういう積み重ねを大事にしていきたいです。

 

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー