実はこれがきっかけ
おはようございます。
Sayangです。
先日、コロナ以来初の海外旅行へ
行ってきました!!
NativeCampをえいや!
で始めたきっかけはこの旅行だったのです。
久しぶりに海外旅行に行くし
ちょっとでも良いから現地で英会話を…
という思いから登録しました。
久しぶりの国際線。
久しぶりの異国の空気。
とーーーっても楽しかったです。
そしてちょびっとだけど
片言だけど、
会話したりしたので
ギリギリのスタートでしたけど、
オンライン英会話初めてよかったです。
英語の遍歴
標準的な学校教育を受けて生きた私は
中学、高校、大学と
英語を勉強してきたはずなのに
簡単な英会話すらままならず。
数年前に大手の英会話教室に
雇用保険の教育訓練制度を使って
入会したこともありました。
でも週1回の英会話スクールでは
私には足りなかったようで…
1年通ってコースの終了と共に卒業しました。
アウトプットする場所
もちろん、文法も必要だとは思いますが
それは教科書さえあればいつだってできます。
でも発音や雰囲気、喋るスピードも
練習が必要だと思うのです。
が、その場がない。
そして変な気恥しさから日本人相手だと
日本語英語で話したり、
とぼけたりしてしまう自分がいて。
なので、Native Campは私にはピッタリだったのです。
しかも!!!
選べるコースがたくさんあるので、
初心者コースが終わった私はすぐに
「旅行英会話 初級」
とチョイスいました。
(あくまで初級w)
こんな単語使う?
その初級の旅行英会話レッスンで
先生とロールプレイした時に出た単語。
ベビーカー=stroller
預か入れの荷物はありますか?
ベビーカーがあります。
そんな会話の練習の時に使ったこの単語。
なんと旅先で出てきたのです。笑
タクシーにベビーカーを預けていたので
降りる際にドライバーさんに
Don' forget your stroller.
と言われたのです。
お互いに英語が不得手だと
なかなか意思疎通難しいですが、
私は分かったのです!!
嬉しかったー。笑
とても些細なことですが、
レッスンをたくさん重ねていけば
こういったちょっとしたものが
ストックされていくのかな、
と思うとレッスン受けるのが
さらに楽しみになりました。
それでは
本日はこちらで失礼します。
皆様も
素敵な1日をお過ごしください