ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

2033年、精神的にfireを目指すブログです

乙女のトキメキ

精神的fireとは 

 

 

 

資産目標は1.5億円キラキラ

 

中学受験×2の四人家族です。

 

よろしくお願いします飛び出すハート

 
こんにちは飛び出すハート
 
 
今回の地震で被災された方々に
微力ながら楽天ポイントを寄付しておりましたが
 
 
よく見ると違う寄付先でした笑い泣きあせる
 
 
なので改めて寄付させてもらいました。
 
 
どちらも有益につかわれますようにお願いキラキラ
そして一刻もはやく平和な日常が戻りますように…

 
 
 
 
 
さてさて、我が家は
 
私が1つ
 
 
夫が3つの生命保険に加入しています。
(医療保険は未加入です)
 
 
この中で今回は
夫が加入している
貯蓄型生命保険について触れたいと思います。
 
 
こちらは
旧富士生命さんの商品で(確か名前がかわったはず)
現在は販売されていない
E-終身というものです。
 
 
結婚してすぐ
まだ結婚式も上げる前に
学資目的として入りました。
もちろん妊娠もしておりません爆笑
(今振り返ってみると、20代でなんという堅実さ笑い泣き
 
 
なかなか足元見られたのか笑
保険料は高額
 
 
年払い約50万×15年です昇天
 
 
 

 
 
 
それがなんと今年満期を迎えますびっくり
もうそんなにたったのかと驚き
 
 
総払い込み保険料は
728万
 
に対し
来年からは払い戻し額が100%を超え、年々増加します。
 
 
 
もともと教育費として加入したことを考えると
 
 
約10年後の払い戻し額は
940万(129%)
下の子の大学資金になります。
 
 
もう少し寝かせて老後資金として20年後活用する場合
1006万(138%)
 
 
最終170%を超えますが
生きてるうちに使いたいので割愛。
 
 
 
世にいうお宝保険の最後の生き残りという感じでしょうか?凝視
 
 
ではもし来年
 
 
解約して
 
 
新nisaで運用した場合どうなるでしょう。
 
来年解約時の払戻金833万。
手堅く3%運用で計算。
 
 
保険940万vs新nisa1124万。
 
新nisaの勝ち凝視日本国旗
 
 
 
 
20年後の老後資金ではどうでしょう。
 
 
 
保険1006万vs新nisa1516万
 
 
新nisaしか勝たん凝視日本国旗
 
 
 
というわけで、
 
解約することにしましたほんわか


※投資は元本割れのリスクがあります。
投資は自己判断で昇天
 
 
 
しかしながら、
この保険は死亡保障も兼ねていて
なおかつ15年前には投資など全く頭になかった
私たちのお金を
育ててくれてありがとう飛び出すハート
 
と思っています
ラブ
 
万が一払いきれなかったら大損だったので
そこはちょっとリスクでした真顔
 
 
 
お読みいただきありがとうございましたニコニコ