私の家計簿❶ 2023年分 | シンプル思考

シンプル思考

By raremifamirere

2023年分の家計簿を締めました。

 

やっとこれからは新年1月1日からの

レシートを集計(入力作業)ができます。

 

 

2022年(前年)と2023年の増減対比

(主な家計簿科目)  (▲はマイナス)

 

電気 ▲9.5%

 携帯電話を変えたことで、

 乗り換え先の電気代割引率が大きい。

 前の電話会社は月400円値引きだったのが

 乗り換え後、月2,000円値引き

 これは大きい。

 

ガス ▲0.6%

 ガスも電気同様に、

 物価上昇で高くなるはずなのに

 若干下がったのは、

 一つは気候。今年は暖冬です。

 11月初旬、大阪USJ等2泊3日で

 家族旅行に行きましたが、

 日中半袖の方もみえました。

 もう一つは、三重県の

 LPガス料金補助金、支援金で

 10月〜12月の3ヶ月間毎月

 1,000円値引きをしてもらえた、

 というのも大きい。

 

水道代 ▲8.1%   珍しく減少しました。

 洗濯機を節水のものに変えたからかな、

 といっても、11月のことなので、

 そんなに大きくは関係しないと思っています。

 私が住む自治体では

 この4月から水道料金が値上げになります。

 なので今年の家計簿では年間の水道代が

 上がる見込み。

 

ということで、

水道光熱費は、全て減でした。

続いては、

 

通信費

 【携帯電話料金】 ▲4.7%

 家族4台中、子ども2台を

 携帯電話会社大手から

 サブブランドへ乗り換えました。

 今後、夫婦も大手からサブブランドへ

 移行していく予定です。

 

 【CTY】(ネット、固定電話、テレビ )

 ▲10.2% 

 セットプラン自体が減額されて、

 「安くなった」そのままです。

 

 【新聞・NHK 】▲38.1%

 日経新聞朝刊購読やめました!

 月額4,000円、

 昨年は5月まで20,000円支払い、

 6月以降12月までの28,000円の

 支払いが無くなりました。

 

食費 10.1%

 物価上昇で食費上がるのは当然。

 むしろこの範囲内なら合格、

 と言いたいところですが、

 出費額が高めで、%より

 額を見直すべき。

 

ガソリン代 12.7%

 家計簿より

 1月〜7月のレギュラーガソリンは

 私の地域では150円/リットル台を推移

 7月の後半から10月頃170円台

 11月・12月は150円〜160円台を推移

 食品同様、物価上昇を感じる科目群です。

 

〜 ❷へと続く 〜