先日書いた記事、


が続いています。

最近は毎朝15分程度ですが、
走るようになりました。


たったこれだけのことですが、
真夏だけに汗びっしょりです。

んで、


自分でもビックリですが、
芋づる式にいろいろ変わりました。

はじめは、


こんな虚弱体質の面倒くさがりの
省エネで身を守ってきた自分が
朝とは言え、このくそ暑い夏に
走って汗がかけたことへの素直な感動(笑)


次にそのあとのお風呂の気持ち良さ。


次に朝ごはんのおいしさ。


時間が朝から丁寧に流れ始めて、
活動も濃くなります。


そのうち、気づいたのは、
立ち仕事が楽になったことです。


夕飯で疲れたあとの、
食洗機に皿を入れる時間は
1日のピークなんですが、


それが躊躇なく出来る!


髪を乾かす時もイスに座らずにできる。
うちのドライヤー重いんです(笑)


電車の中や、デスクワーク中も
意識しなくても背中は丸くならない。 
駅でもダッシュがきく。


小さな小さな変化だけど、
確実な変化。


勝手に身体が立ち始めた、というのでしょうか。


無理やり姿勢を伸ばすというのとは
違う感じです。


夜はさっさと眠くなり、
イライラ考える暇もなく、
子供のように寝てしまいます。


次女が本を読んでくれるのですが、
子供の読み聞かせで寝る親は
珍しいかも(笑)


あと、白米が前より少し
美味しく感じるようになりました。


あまりパン系は食べたくなりません。



でも、食べる量は、増えてません。


腹7分目まではきちんと食べて、
そこでピタっととまるんです。


というか、
夏はいつも食べられなくなって
痩せていたので、


7分目でも毎食だから、
例年より食べていると思います。


あと、脂っこい洋菓子や、
甘い物は、小さくてすぐ満足してしまう。
濃いな〜とか、甘いなあ〜とな、
すごく反応するからです。



とまあ、ウソみたいに
いろいろ変化しています^_^


これは、きっと、


私が、
底が浅い身体の造りだからかなあと
推測しています。


ちょっと運動を始めただけでも、
ペラペラの頼りない身体だから、
すぐに反応がでる、とでもいいましょうか。


はっきり反応がでるから、
それをキャッチすることで、
また、身体にフィードバックがいって、
運動したくなる。


そういう感じかな、と。



それに比べて、


いろいろ蓄えのある、
ある程度の下界の変化への備えのある、
頼り甲斐のある身体の人は、
もっと時間がかかるんじゃないか、
と想像します。


あと、キャッチする受信機が鈍っている場合も
時間はかかるかな。



以前の私がそうでしたから。


たった15分でも走ることすらできず、
受信機も閉じて
ただひたすら冬眠するように
日々を省エネでこなしてきたからです。


今はいわば、


錆びついた身体を少しずつ動かして、
汗をかく機能、筋肉を使う機能、
代謝するに必要な器官全部の働きなんかを
リハビリするための、
最初の点火のところ、なんじゃないかなあ。


点火は、ささやかで十分なようです。