軸対話で自分を観察したり、
ほったり、
ザワザワと向き合ったりして、


もしかしたら、
まじめに見えている?かも知れませんが
いや、ダダ漏れかも知れませんが(笑)


それにつれて、年々
ただただアソンデイル人
になってきていると気づきました≧(´▽`)≦


特に今年は書道、ボーカル、
と、身体を使い始め、
最近空手も始めようとしています(^^)

一体、
どこに向かっているんでしょうか(笑)


遊んでいる、というと、
なんか、スカスカなようですが、
めっちゃ、自分の中が充実しています。

言うなれば、


外からビームが入ってきて、
私の中で乱反射しまくっている感じ。
面白くて仕方ありません♡


軸対話の師匠、川西未来子さんもそうですが、


どの師匠も、みなさん、揃いも揃って
私をコントロールしようとする方じゃない、
のです。

従来の師匠イメージと全く違います。


気さくだし、
話しやすいし、
何より楽しそうだし、
深刻さより、もっぱら、
明るさ、軽やかさ!

教え込まれるというより、
自分の鳴らし方を探している私を
そばで観ていてくれるイメージ。


私が、
私らしくのびのびと書くとは?
私らしくのびのびと歌うには? 
私らしくあるには?
 

と、私の様子を見ながら
あれこれ試行錯誤しながら
時々言ってくださいます。 
 

というか、


自分で感じたことをアウトプットすると
それを手掛かりにフィードバックが
もらえる。



感じたことを言ったら怒られる、とか
一方的に言われる、ということがない。

言われても、押し付けられる感じがしない。


多分、これって学校ではなかなかないよね^^;


先生のように出来ないってこと自体に
悩むことも、ありません。


ただ私を使い切る方法を私が自分で探す旅に
協力してくださる先人がいる、
それを喜びとしてくれる人がいる。



こんな世界が、
普通にあちこちにあるってことに
ただただ感動します。


というわけで、

習い事したり、
自分と向き合う、というと、
なんか偉いなあ、と
勘違いされそうですが、


やりたくてやってる、
ただの自分マニアです(^^)


やっている最中の頭の真っ白さ、
ゾーン感っていうのは
子供のころの夢中で遊んでいた時と
ソックリ!



私の人生だから、
私でちょっと真剣に
アソビましょう♡ってことカナ〜