続きです花
 

 

 

 

 
 
 
 
そうそう、前回の記事を書きながら思い出したのですが、ベテラン先生にはこうも言われました。
 
 
なんか、お母さんと話してると、保育園の方が暴れ回ってそうですね!
 
結構、保育園ではいい子、自宅では大暴れが多いんですけどねー!笑
 
 
どうなんだろ、こればかりは分からないけど、先生のおっしゃる通りかもしれないし、
私が育児初心者で息子の癇癪に慣れすぎて、子育てってこんなもんかぁ、位にしか思ってなかったという気もする。
 
 
 

 

 

息子が癇癪大爆発すると、自宅では放っておいて落ち着くまで待つという選択肢があるけど、やっぱり外出先ではそうもいかず。

 

抱き抱えて連れて帰って(その場から離れて)息子にいい加減にしてくれ!全てがあなたの思い通りに行くわけではない、と怒ったこともあった。

 

 

まぁ、もちろん当時の息子には一切響かず。。

逆に、私の口調を真似して、怒ることもあったので、あれは失敗したな、と今ならわかる泣き笑い

 

 

しかし、母もイライラするのよ…悲しい

 

 

 
 
 

 

話は逸れたけど、

 

性格って人それぞれ。

長所と短所も紙一重。

 

だからこそ、弱い部分をフォローできるような強い心をもって欲しいと思います。

 

 

 

 

私もめちゃくちゃ心配症で、

失敗したくないし、

人前に出るのは大嫌い。

 

でも、やっぱり社会人だし、

仕事もしている以上、

苦手を避け続けることはできないから。

 

 

心配にならないくらい、失敗しないように下準備する。人前に出ることを想定して何回も練習する。

そうやって心を強くして本番に挑むんです。

 

 

 

 

こうやって自分の心のモヤモヤくんを理解して、対処法を知るってめちゃくちゃ大事なことだなって、思いましたニコニコ

 

大人でも、自分の機嫌に負けちゃう人っているからね真顔

 

 

 

 

 

良本です。(2度目!笑)

 

 

 

 

 

 

そうか、私にもモヤモヤくんがいるのか、って考えると、息子の癇癪がとっても可愛く感じられました!

人前で爆発されたら大変だけどね笑

 

 

あ、今モヤモヤくんと戦ってるわ!

 

とかね。

 

 

親からしてみると、癇癪なんかクソ大変だけど、

モヤモヤくんが現れることは、成長過程でとても大切なことで、チャンスなんだと、思うように…思うように…思うように…


 

 


 

 

 

 

最近は、やっぱり年齢とともに癇癪も少なくなってきて、

また切り替えも、かなり早くなりました。

 

いい意味で「あきらめること」を覚えたのかな笑

 

 

 

 

 

それでも、ゼロではないし、たまにとんでもないのをぶっこんでくるので、親子で修行だね爆笑

 

これこれ⇩
『息子と二人で鉄道博物館』レジャー費アップしたので、早速行ってきました息子の大好きな鉄道博物館🚃滞在時間4時間?くらいだったけど、もうくたくた​『3歳の息子とお出かけ』続々と、楽天購入…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

落ち着いたら、息子の中にどんなモヤモヤくんが現れたのか聞いてみる。

 

そうして少しずつ一緒にモヤモヤくんの仲良くなる技?術?を学んで行けたらいいかなニコニコ