エヴァンゲリオン集大成! | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

とうとう封切られた、庵野総監督作品



「シン・ゴジラ」





正直、あんまり期待感満々ってわけでもなく

覗きに行くぐらいの気持ちだったけど・・・・



めっちゃ、すごいです!( ̄□ ̄;)


最近、こんなに感動した事ってないざんす!


ただし、ただの怪獣映画と思ってお子さんを連れてきた方々、

たぶん



大失敗だと思うけど。(笑)



ゴジラのシーンはもちろんすごいけど、ほとんどの場面は

会議室で起こっている(笑)ネルフかつっこみ

BGMもあの曲だしぷぷ


おまけにエヴァ並みに、変人の出演者達が小難しいことを

無表情で機関銃のように早口でしゃべるシーンがつづく。



途中で、観客のお子さんが飽きちゃってぐずる様子も。

・・・無理もないけどさ。苦笑


しかし!


これは庵野監督を追っかけてきた人たちには

金字塔ともいうべきすばらしい作品。


特撮にこだわってきた監督の、エヴァエヴァから始まり、

実写+CGでたどり着いた集大成作品じゃないかと。↓↓↓


http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/index.html


今思えば、あの「巨神兵巨神兵東京に現る」は、ココに至る

までの実験段階だったのか~と思わせる。


ゴジラゴジラ本体の怖さは今までの中では抜群。美しいとさえ

言えるその姿。

モーションキャプチャーは野村萬斎。立ちどまる時

なにやらじだんだ踏むような場面があり、まさにおお!

ザッツ・狂言!



とらえ方も、怪獣とか生物というよりも使徒みたいな

ナゾの存在というのもいい。完全生物?

空気と水だけあれば生きるためのエネルギーを作れる。

核の化学反応さえできればいいわけか~


そして、戦い方。

もちろんウルトラマンは出てこないわけでウルトラマン

人類はどう応戦するか?自衛隊、米軍はもちろん働く車・・

建設重機ね、あとは首都機能を利用し無人の列車を

突っ込ませる。高層ビルをぶっ倒して、ゴジラにぶつける・・


各種のオタの方々が喜びそうな展開である。まさに

人類総力戦。


そして


ゴジラ出現・攻撃の音楽はゴジラ第1作の伊福部マーチ。

なかなかマッチしてる。

ぜんぜん古びた感じがない。こんな所もうれしい。


近年にない感動!


こういう作品を作っている現場、大変だろうけど

関わってみたかったなー。

膨大な人数のスタッフロールを見ながらそう思った。


生きてるうちに見れて良かった。

やっとエヴァが終われる気がする。








普通の生物と思うには、矛盾がありすぎる。確かに、あの自重では

地上を歩けない。尻尾で支えるでもなかったし。良く考えたなあ。