台湾でワタシも考えた 壱 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

台湾4日目・最終日←まだ続いてるし(笑)


ガーデンホテルの朝食も飲茶や中華。

ちょっと飽きてます(笑)


ココでは朝食にあの鼎泰豊(ディンタイホン)の

小龍包が出る!という噂があったので楽しみに

していたが、ガセ?


でも、自分で包む角煮まんがとってもおいしかった。




ついに、カレー(右上)に手を出してしまった(笑)

普通に日本で食べてるもんが食べたいけど、ちゃんと

用意してあった日本食には手が出ないこのフシギ(笑)


でも朝食にハズレはなかったなぁ!

前日の飲茶の店はなんだったの?

ホテル朝食最高!



てなわけで、めっちゃ近くにある龍山寺(ロンシャンスー)

からこの日ははじまり。


朝からたくさんの信者が読経でおつとめ。観光してるのが申し訳ないが

添乗員さんが気にしないで~って。


お金儲けの神様とか、レンアイの神様・・・

ジャンル別になっているのでお作法にのっとって

お参りする。




台に乗ってるのはお供え物。願いの叶った人がお礼にたくさん

持ってくる。



台湾総統府



車窓からだけだったけど、リッパな建物。



この頃、台湾は総統選挙戦の真っ最中。

近くには確か官邸があるって言ってた。


この日は、事件があったらしく、この通りTV局の車の列。

美人のレポーターがカメラに向かってしゃべってる

場面も。




次に向かったのは、中正紀念堂





蒋介石をたたえて作られた紀念堂。


工事中じゃなければね泣き顔


こんな所で「あたしんち」に遭遇(笑)


蒋介石総統の愛車。


これ、欲しいなあ!上うひひ



総統の執務室。本人までいるし(笑)良くできてる。



ここまで蒋介石の歴史をたどってくると、なんだか

親しみがわいちゃって、downココに来るころには、

完全に尊敬しちゃうような気持・・・



周辺を守る衛兵は、イケメン揃い。

微動だにせず、まばたきもしないというんで、

そばでじっと見ちゃった。少なくともその間は

しなかったと思う、ゴイス~!驚き





なんかねココに来て、諸刃の剣ではあるけれど、国として

堂々と讃えることのできる人がいるって、いいなって

思った。


けっこう羨ましいかったな・・・



考えるワタクシ考える (笑)












沖縄って、かなり近いんだよね。お墓とかも似てて、同じ流れがあるのかも。