もう、チャッチャと行こう!←投げやり(笑) | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

二日目のお泊りは高雄のアンバサダーホテル。




ここは良かったわ~


では早速、くだものくだもの。


上から、インドなつめ・釈迦頭・蓮霧(レンブ)




どれもナイフがいらない(笑)


まず赤くてかわゆい蓮霧から行きます。




シャクシャクして初めての食感。りんごみたいに

みっしりしていなくて、ナシっぽい感じ。

甘いけどサッパリしていていい。


つぎ、インドなつめ。




こっちも蓮霧と同じような食感。でももうちょっと

酸っぱい感じ??なかなかイケる。スッキリした味。



釈迦頭は、取りやすい熟したものを選んでもらった

のでちょっとぐじゅぐじゅしてた。




名前の通り、お釈迦様の頭みたい(笑)

この一粒一粒が、ブドウみたくとれるんよ。


口に含むとひたすら甘い。でも意外と飽きない。

とくに香りもないんだけどね。


というわけで高雄の夜は更け、二人倒れこむ様に

オヤスミしたのであった。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


で、アンバサダーホテルの朝食。




普通のブッフェスタイルのメニュウの他、やっぱり

台湾料理や飲茶が。



麵線って、台湾のにゅうめんみたいなの、blues氏

お勧めだった。

ここで食べられて大喜びのらーら。



高雄市内観光。蓮池譚へ。



満艦飾のお寺の屋根。





台湾では願いがかなって成功した人がたくさん

寄進するので、お寺はとっても潤っているんだって。


次々増築したり、灯篭を立てたり。お参りの御線香も

無料なんだよ。



この二つの塔は一方通行。


龍の口から入って、虎の口から出るのだよ、明智君。









うつくし~い!






龍のお口に・・・




飲みこまれて~


虎の口から・・・




リバ~ス!(笑)



高雄から200キロ。3時間かけて台湾のおへそ

日月潭へ。


・・・の前に、飲茶のお料理。




とても美味しそうに見えるが、ジツは最悪。


蒸し物なのにすべて冷えて固くなっており、味気ない。

チャーハンはお醤油で味付けしただけ?みたいな。


Kが紹興酒を注文してしまったので、このお料理を

一緒に食べることに。

多分ココで胃を悪くしたんだと思う。





でも日月潭は優雅で幻想的な所。





湖畔に立つ文武廟はとても荘厳なカンジの建物。



台湾にしてはジミなほう?・・・





そうでもないか(笑)


狛犬君、あ


狛犬君、うん



でかすぎだって!(笑)


こりゃ、やっぱすごいや!





極彩色もさることながら、細かい細工が素晴らしい。


おみくじも引いたよ。




四十九番というのは、なんだか日本だとやな番号だなぁ


まあ、おとなしくしてろ!ってイミ?

日本語で書いてあるし(笑)



さあいよいよ、230キロ北上して、ふりだしの台北に

もどるぞ~






おみくじも神様にお伺いを立ててからもらう独特の方式。

どこでもタダなのがすごい!