サバイバル台湾!その4 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

早くも旅のハイライト?、花蓮から高雄まで350キロ。

5時間20分の旅・・・






でもこうゆう電車の旅って海外であんまりないから、

意外と楽しい♪


この旅は台湾を東海岸からぐるっと一周する。




けっこう、4日間ではキツイ旅だったよな~



西海岸周りだと新幹線があるのでもっと時間短縮で

快適だと思うが、これはこれで。




今回のテケツ!サゲサゲ↓



おおっ!今回も自強号だ。ワクワク。


こんなすごい特急電車~





・・・じゃなくて、こっちのイマイチな方でござった武士

長い乗車だったがこの電車のトイレが和式だった。

ひー苦し~(泣)



でも、この電車で駅弁が配られた!



台湾の駅弁はほっかほか。


これは多分、排骨弁当ってやつ。

おっきな豚肉に八角の風味。煮卵、ナゾのフライ。

あと台湾で美味しいのが、タケノコのお総菜。


日本とは違う種類なのかも。やわらかくて味付けも

家庭料理っぽくてオイシイ。


ホテルのブッフェでも必ずってほどどこかにおいてある。




見た目はブコツだったけど車内はキレイで快適。



多分だけど、東海岸は西海岸よりジミ。

それでも海が見えると心は躍る。


5時間余りが長いのではと思ったが、女二人、いくらでも

話すことがあり、結局1時間ほど休んだだけで、

くっちゃべり続けた(笑)




さすがは、台湾。南の方まで来たらヤシの木みたいのや

バナナ?らしきものが見えてきた。


着いたのは、台南のお隣、高雄。

港町だね。しかもとっても大きな都市。


寿山公園。





ここは日本人が建てた神社みたいな場所だったが

今では港が一望できる、夜景の綺麗なデートスポットに。


サゲサゲ↓ねっ?こんなオブジェも。




LOVE!!



高雄の夜市に続くmigiyajirusi☆☆まだ2日目が終わんない(泣)






長旅後に見た港の風景。心も体ものびのび。