サスペンスの女王 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

まさか、新訳が出るなんて!


「街への鍵」 ルース・レンデル著




内容(「BOOK」データベースより)

メアリは白血病患者のために骨髄を提供した。

だが、それが恋人の男の怒りをかう。彼女の美しい

肌に傷がついたと、身勝手な理由で男はメアリを

責め―暴力をふるった。家を出た彼女は、過去を

ふりきるように大胆な行動に出る。

素性もよくわからぬ骨髄の提供相手に会うと決めた

のだ。そこにいたのはレオという優しく繊細な男性。

メアリは次第に彼に惹かれていくのだが、それが

悲劇の始まりだった。その頃、街では路上生活者を

狙った殺人が起き…不穏さを物語に練りに練り込んだ

“サスペンスの女王”による傑作。


とっても丁寧な人物描写が魅力。

どうしてこんなに、一人一人の性格や考え方、行動しそうなこと

が想像できるのだろう。


メアリを中心に、犬の散歩を生業にしているMr.ビーン、

一時的ホームレスのローマン、薬漬けのホブ・・


みなまったく違う境遇。暮らしぶり・・・


もともとルースレンデルはミステリーにというよりこんな

表現力に魅かれて読んでいる。


しかも真相は本当のギリギリまでわからない。


日本では死後の発表となったが、じつは20年前の作品

だそうだ。


「ロゥフィールド館の惨劇」ほどの毒はないが、薄幸の

女性メアリが、怒りを覚えることで自立していく様子や

ローマンとの友情の予感。

また最後6~7ページにみせる圧巻のサスペンスは

実にお見事!よっ!女王様~


ひと頃は大変多作だった彼女。もしかしてまだ未訳の

作品はないのかしら。


また、ポケミスで読みたい。(やっぱりポケミスよね~)






ローマンはとっても気になるキャラクター。このまま路上生活者として

人間観察しながらミステリーを解決!というのも面白かったかも。


あ!隅の老人っぽいのか!