台湾で驚いたのが、セブンイレブンがあちこちに
ある事。
ちょうど日本ではいま、会長さんが電撃引退とかで
騒がれているけど、その優れた戦略のひとつが
まさにこのあちこちに店舗ってことだった。
台湾でも!
電車やバスに長時間乗る前には添乗員さんがこちらに
よれるようにしてくれたので、結構役立った。
そうそう、ここでも台湾ビール買ったし。
パイナップル、ブドウの他マンゴーフレーバーもあった。
マンゴーは現地で飲んでかな~り甘かった。
今は胃が良くなるまでの楽しみに・・・
ファミマもあったよ。全家(笑)なるほど。
サッポロポテトみたいなヤツなんだけど・・・
ケーキ助けの??栄養たつぷり(笑)
くだものらしい(笑)完全にVOWネタである。
次に台湾に行って一番心配だったのがトイレ。
台湾ではトイレにペーパーは流さない
そばにゴミ箱があってそこに捨てる。
下水の事情と、ペーパーが水に溶けないタイプのものが
多いかららしい。
一日目、Kがホテルでうっかり流してしまい血相変えて
いたので、フロントに電話して聞いてみたら・・・
問題なしとの事。ホテルでは流していいみたい。
実際、慣れないうち2回ほど便器に落とし、ペーパー
たくさん使って引き寄せて回収~なんて事があった
←きったね~ぇ
Kによると、バリ島なんかもそうらしい。
そして、
和式は苦手な、らーら。多分女子はけっこう、特に
オバさんは苦手だと思う。
街中だと、お店でも和式洋式半々ぐらい用意があるので
ほぼダイジョウブ。
田舎の観光地では、和式のみのトコロも。
泊まったホテルではすべて洋式。
花蓮のホテル以外はなんと高雄でも台北でも
ウォシュレットまでついていた!感動
トイレの写真なかったなぁ・・・
全体にホテルのバス・トイレルームはとてもおしゃれで良い感じ。
オサレだがシャワールームから浴槽まで距離がある!