ウォンチュ~(´▽`)/♪ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

音楽ネタ、久々だわ(笑)


先週、朝の広告を見てビックリ!びっくり


職場近くで、南佳孝さんのミニライブとサイン会の

お知らせが。


たまたまその日は休日で、午前中の用事と友人との

ランチ後、あたふたと出かけた。


会場はショッピングモールの広場なので、席は

早い者勝ち。


開演30分前に着いたら、すでに最前列は埋まっていた。



こんな感じ。


前側から、真ん中へんで空いてる席を探していたら、

ど真ん前に陣取っていたお姉さまが、


「良かったらココへどうぞ?」


へ?


聞けば、ショッピングに疲れて座って休憩していたら、

なにやらイベントが始まるようなので、そのまま

座っていたとの事。


まわりが荷物を置いて席取りも始まったので、何気なく

も一つ席を取っておいたので・・・とフシギな(笑)話。


「あなたのためのお席よ~メロメロ


なんて嬉しい事を言っていただき、遠慮なくほぼ

がぶりつきに座れてしまった、ラッキ~やった


かなりの時間座っていたらしく、リハまで見てたんだって!

ずるい~知ってたら来たのに~泣く


シャイなカンジのヒトでで歌もとっても良かったそうな。

ワクワクわーい


このライブは、ニューアルバムのプロモーションの一貫

なのだそうだ。


「ラジオな曲たち」 南佳孝




曲は、スタンダードやらボサノバやらのカヴァーアルバム。


ラジオ番組で毎回カヴァー曲を披露しているんだって。

知らんかったわぁ。


時間が来て、ほんとシャイなカンジで(笑)ご本人が登場。


キャー!長年ファンだけど、お目にかかるのは初めて。

曲だけは擦り切れるぐらい聞いてたのにね。


ギター一本で、こなしてしまうところが実力派だわ。


そして衰えぬあの声。うっとり。


ボサノヴァっぽい感じの曲が中心なので、持って来た

ギターもガットギター風のものなんだけど、見た事のない

形のもの。気になる~



↓このギターね。



んで、帰ってから調べたら、これが一番近いかな。




クラフターというメーカーのギターなんだけど、サウンド

ホールがなく、プラグをつないで使うタイプ。

ヘッドは完全にガットギター。

うわー初めて見た。


写真よりもっと濃い色でボデイ上部になにかマークが。


特注なのかもね。


ベースも効果的に音が出るし、薄くて取り回しもよさそうだし

変な話、便利な感じのするギター。


肝心のライブは、期待通りの素晴らしい時間だった。

中でもずっと私のお気に入りソング

「ミットナイトラブコール」を歌ってもらえた事!


信じらんな~い!嬉嬉嬉


ライブ後のCDサイン会で思わず、その話をしたら

「オリジナルも入れようと思って」と言ってくださって。


ちょー感激。久しぶりにipodなんて出しちゃって、

今はうっとりアルバムを聞いておりやす~






アルバムはこだわりの外国曲に、ピーナッツや加山雄三、GSや

マチャアキ(笑)ヴァラエティにとんでとても楽しい。

あの時のお姉さま、本当にありがとう!感謝しております~