不死身かと思ったけど | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

秘境・辺境・未開の地・・・本当にいろいろと

巡ってきた不死身の男が。



「僕がいま、死について思うこと」

                椎名誠著




内容(「BOOK」データベースより)

「自分の死について、真剣に考えたことがない

でしょう」67歳で主治医に指摘された。

図星だった。うつや不眠を患いながらも、死は、

どこか遠い存在だった。そろそろ、いつか来る

“そのとき”を思い描いてみようか―。

シーナ、ついに“死”を探究する!夢で予知した母

の他界、世界中で見た異文化の葬送、親しい仕事

仲間との別れ。幾多の死を辿り、考えた、自身の

“理想の最期”とは。


去年だったか、講演会でお会いした時は、何だか

疲れた感じで「あー彼もトシをとったのだな~」と

つくづく思ったぷぷ


お孫さんとの日々をつづった「大きな約束」では

じいじとして、長生きするぞ!みたいな意気込みも

あったけど、今回は死についてがテーマ。


世界各地で遭遇した、あるいは聞いたお葬式。

鳥葬・風葬・水葬などなど。

人々の死生観を考察。


最後は自分の死に方を想像する。


海べりで仲間たちとたき火しつつ、ぼんやりビールビール

飲みながら、いつの間にか死んでるって(笑)


ムカシの椎名誠だったら、冒険中に不慮の事故とか

それこそ行方不明とか壮絶な最期が似合うような

気がしていたけど、今になってみればたしかに

これこそがピンとくる最期かもね。


いいなあ!ワタシもそうゆうのがいい。

病院で看取られつつってのは、なんだかいやだな。

気が付いたらいつの間にかなんて、ジブンでも気が

付かないみたいで(笑)いいじゃない。


そうゆう人にワタシもなりたい!







南の海で、日焼けしながらとか?こんな感じ。、