レンタルDVD6作、劇場1作!
眼がひっじょうに疲れた~、ジブンだけ映画祭(笑)
面白かった順に並べた。もっとも映画比べるのって
変な気がするけど。
いっちばん面白かったのが・・・
①味園ユニバース
渋谷すばる・二階堂ふみ
アリがちなストーリィだけど、役者の魅力でグイグイくる。
恥かしながら、渋谷すばるさんて初めて知った役者さん。しかも関ジャニの人で、音楽の世界でも認められてるヒトなのね。
俳優としては初主演なのかしら?この迫力ある演技。
ビックリした。
二階堂ふみは最近、何を見ても出てくる(笑)
飛ぶ鳥落とすイキオイ。ふてくされた演技では一番ね。
この後、どうするか?興味ある。
味園・・・もそうだけど、やっぱり音楽物は琴線に触れちゃうわ~こちらは、外国の音楽モノ映画。
②はじまりのうた
パイレーツオブカリビアンのキーラ・ナイトレイ
の主演。
傷心の元敏腕プロデューサーとシンガーソング
ライター。シンプルな彼女の歌が彼なりのアイディアと
アレンジでみるみる魅力的な音楽になってゆくのが
楽しい。
傷ついた二人が、立ち直りまた自分の人生を歩み出す
トコロがいいね、安直な終わり方でなく、ちょっとひねった
のもいい。
最近ノッてる松田龍平主演の
③ジヌよ、さらば
お金を使わないで生きてゆく・・・
どうやるのかと思ったら、こうゆうことか~
途中から主演が阿部サダヲになってしまった(笑)
なぜだらう
スキだからいいんだけど。
人々のおせっかいと、無私無欲の村長、不思議なカミサマ。
現代のユートピアみたいな所だから成立したオハナシ。
けっこう癒される。
そして、伊藤計劃原作のアニメ化。
虐殺器官を先に見たかったのだけど、なんで中止になっちゃったのかなぁ。
④ハーモニー
とっても分かりづら~い話なので、ちょっと思い出すまで
出遅れたけど、そこそこついてゆく。
そうだ、「魍魎の匣」みたいな話だった。
しかし、原作の魅力を十分に表現していたかというと
そうではないかな~
まして、原作未読でみたらミァンの悲しみの深さとか
まったく分かりづらい感じがするんだけど。
たのみまっせ~虐殺器官は。
もっと暗めな話かと思ってた。
⑤ジョーカーゲーム
意外にも、怪人二十面相みたいなロマンチックミステリィ。
しかし
柳広司の作品なので、もっとひねった展開になるのかと
思ったらそうでもなく・・・
なんか中途半端な話。
アクションもイマイチ。演出?何がいけないの?
なんだかダメだったなぁ。
ここで番外編。ちょっとホラーが見たいと思っていたので。
死霊館
ハギドンさんおすすめの作品。
予告編がめっちゃ怖くて、期待。
実際にあった話という事で、その時代の服装や背景が
ちゃんと再現され、よくあるスプラッターものとは一線を隔す
感じ。
ムカシのホラーって怖かったけどそれに近い、気配とか
空気感を大事にして真面目に作ってアリ、好感。
特に、奥さんに憑いた悪魔の表現を、シーツをかぶせて
やったのは大成功だと思う。見せない怖さ。
ココまでやったなら、白黒映画にしちゃったほうが良かったかも。
正統派ホラー。グッドです。
最後に、ちっとも面白くなかったので、番号なしの
シグナル
いわゆる手持ちカメラのブレアウイッチ・・・とか、
パラノーマル・・・とか、あんなやつ?と思ってみていたが
もうすぐ怖くなる、もうすぐ怖くなる・・・と思っているうちに
オワタ(笑)
唯一、改造された足でアラレちゃんみたいに
キーーーン!
と疾走するシーンがおおおお!と思って、思って・・
そんなもんか(笑)何が言いたい!うううん不満だぞオイラは!
おしまい
わかりやすい怖さばかりじゃないけどさ、シグナルはちょっとなぁ・・・