わからなくてもいいんだ~!(°∀°)b | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

ラグビーのワールドカップ日本代表が帰国。

一夜明けてのシンデレラボーイたち。


本当に惜しかったな~、ちょっとした判断ミスや

パスの失敗・・・勝てたと思う試合だった。

あの一敗がなければと思うと悔しさは如何ばかりか。



※お借りしました


不覚な事に、日本のラグビーがここまで進化していたとは

思わなんだ!


ワタシだって、ユーミンの「ノーサイド」が巷に流れて

いたころ、ラグビー観戦に行ったりしていた。


元カレがラガーマンだったので(って言っても高校時代だが)

難しいルールも覚えようと必死に本を読んだりして・・

健気でしょ?(笑)


でもその頃の日本ラグビーって国際試合では

お話にならなかったよ。


平尾とか大八木とかが活躍していた頃だけど、

スクラムなんてすぐ押されるし、つぶされるし、回されるし。


走っても、ど突き回されるわ、転がされるわ。

オールブラックスみたいなモンスターたちには

まったく歯が立たなかったもんね。


それが、今回は試合を見てビックリポンや!びっくり

負けるどころか、逆に押し返してるではないか!


4試合すべて大変見ごたえのある面白い試合だった。


終わった後の選手たちのさわやかな笑顔。

どこかで見たことのある表情・・・そうだ、これって

ボクサーの試合後の顔によく似てる。


傷だらけだけど、なんだか汗を流した後のつるんと

さっぱりした顔(笑)


ラガーメンも格闘する戦士だもんね炎



これからもラグビーの人気が続いて欲しい。

帰国後の会見で、プロップの選手がこんな事言ってた。


ラグビーのルール、難しいです。

じつは僕たちも全部はわかりません!(笑) 

だから、わかる必要ないです。皆さんもぜひ試合を

見にきてください。(というような意味の事)


な~んだ!そうだったのか!(笑)


わからなくてもいいのね。要は陣地取り合戦だし!


新時代の戦士たちよ!これからもがんばって!

ワタシは昔から、サッカー選手よりラグビー選手の方が

好きだったのよ~ラブラブラブラブ







それでも昔よりはルールもわかるようになっていた。

断然今の方がゲームは面白い。そうだ!ラグビーに行こう音譜

ワタシも紅白で、ブレイヴ・ブロッサムの一員だ!