ブラボー!(≧▽≦)/ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

農協さんJAの、年に一度のご招待で、今年のコンサートは



「布施明&夏川りみジョイントコンサート」





農協さんJAのイベントはバカにできないよ。

前にも野口五郎と研ナオコの見にいったけど

とても楽しい時間を過ごせた。


仕事の後、東京国際フォーラムに向かう。

こっちからはちょっと時間がかかるし、ずっと雨続きで

外出もおっくうだが、欲と二人連れってことで ?


時間が微妙なので、手ごろな所で食事。


彩り野菜のなんちゃらってパスタ。

可もなく不可もなく、まあ入ってた枝豆が美味しかったかな。




東京国際フォーラムは、有楽町が最寄駅。駅との

位置関係がイマイチ思い出せなかったけど、なんとか

時間前にはたどりついた。





貯金額が少ない人は、指定席じゃないのよね、きっとぷぷ

2階席って言っても、こーんなに上の方。

舞台の人は、人差し指ぐらいにしか見えない。


でも、


夏川りみさんは、沖縄の民族衣装で貫録たっぷりに(笑)

現れた!ひめ団子ちゃん


花・島唄・涙そうそうと、素晴らしい声と圧倒的な声量で

みんなうっとり。


ユーモアたっぷり、沖縄弁のきさくなMCで会場はとっても

リラックスムード。りみさんはすごい。


そのあと3曲ほど。

まわりの空気を一気に沖縄にして終わった。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


次は布施明さん。


歌の実力は、もちろん知ってるけど、まさか・・・

こんなにすごいとは!


おなじみの「シクラメンの香り」とか「霧の摩周湖」

まったく色あせることなく。


ご自身で作詞作曲した歌は、さすがに自分の声の

美味しい所を熟知して作っているのか、心地いい美声を

たっぷり。


驚いたのが、民謡の新相馬節、オペラのトゥーランドットを

圧巻の声量で、会場中を魅了。


現在68歳と聞いてまたビックリびっくり


このヒトは、ワタシが見ていなかったン十年の間も

ずっと現役時代を保ったまま来たのだな~と思ったら

その努力に胸がジ~ンとしてしまった。


しかもムカシよりすごいかも。


何より、歌うことと、歌っているご自身が大好きなんだな

という事が良くわかった。


いいな~。


大変だろうけど、こんな歌手人生を送れているのって

シアワセだろうなと感じたコンサートだった。


いいじゃん、JA感謝祭(笑)







なんでも歌えちゃうんだな~。あんな声を持ってたらどんなにいいだろう!


ドラムの人は、りみさんの旦那さんだったのね。

「旦那さんで~す!」って紹介がとっても可愛かったうひひ