いいかげんにしなっさ~い!(。・"・。)ノペシッ!雨 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

ワタシのまわりには、森Dがいるのかい!aya (モヤさまネタ)

・・・っと、思えるほど良く雨が降ってくれちゃって。


せっかく女子会ランチの開催日のこの日も

もれなく・・・雨であった!むふーんムキー頑張る怒


それでも元気よく4人のオバハンは集まったのである。

この日は同窓会に来そびれた、Oちゃん、Tちゃんに

LINEでいつも遊んでるあっちゃんのメンバー。


「東洋文庫 ミュージアム」



HPよりお借りしました。こんなに晴れてませ~んでした(笑)



おもに東洋学なんかを研究する人が利用する

私設の図書館なのね。

世界五大研究図書館のひとつだそうである驚く

さすが三菱当主・岩崎氏創設だわ。


てっきり、平凡社の東洋文庫の事かと思って

その閲覧ができるのかと(恥)。もっとたくさんの

東洋学に関するものが集められているのだ。


・・・が、今回は研究じゃなくランチでござるサル


「ORIENT CAFE」

ミュージアムのウラ側、中庭に面したところに併設。

これもHPよりお借りしました。めっちゃ洗練。



とっても品の良い内装。写ってないけどグランドピアノ

なんて置いてあるのでディナーでは活躍するのかな。


雨でテラス席さびし・・・



窓際に二人席が並び、真ん中へんに8人程度の

丸テーブル。


ワタシらは6人用テーブルに。


外は雨模様でウニみたいなオブジェも悲しげ。





10人用は隣のテーブル。小パーティにいいかも。

(ワタシらの宴会には向かないけどね 笑)



家具もレトロな感じでとってもいい。



カウンターにはご近所の常連さんが来るのかな。

でも椅子がゆったりしているのでくつろげそう。



さてさて、1日10食限定ランチが出払ってしまい、残念。

小岩井農場プレゼンツのハンバーグランチに決める。

小岩井も岩崎氏の農場だよね。やるね~。





オニオンスープとサラダ。


ドミグラスのハンバーグとバゲット。





ハンバーグは小岩井のオニク。味が良くてやわらかく、

肉汁もうまい。

なので、みっしりしてるけどもうちょっと食べたーいおさる

と思ってしまう。


Tちゃんは特製卵のオムライスカービィ(オムライス)。こってりしてて

うらめしげについ見てしまった(笑)じ~



まわりは品の良いご婦人ばかりで、こちらもちょっと

気取っちゃったりして。

なるべく品良くお話。オホホ



しかし、

昼を過ぎコーヒーが終わってもまだまだおしゃべりは止まらず・・

ランチタイム終了過ぎまでねばって、場所替えすることに。


この間、Tちゃんが退席~またね。


場所替えったって、物凄い雨雨


結局、ミュージアム並びの歩いて5分ほどのイタリアンで

ティータイム。


ケーキもたのんじゃったよ嬉 しゃべるとお腹減る~(笑)




マンゴーショート!さっぱりしていて食後のデザートでも大丈夫。



そしてふと気が付けばすでに夕方5時!sei

良くしゃべったわ~(笑)


1年に一回のランチ会。七夕七夕みたいなもんだから

来年は晴れて欲しいな~








今日ぐらい晴れて欲しかったよほろり もう夏が来たみたいうれしい