衝撃の事実・・ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

楽しみにしていた、初めての作家さん。



「わたしを離さないで」 カズオ・イシグロ著




内容(「BOOK」データベースより)

優秀な介護人キャシー・Hは「提供者」と呼ばれる
人々の世話をしている。
生まれ育った施設ヘールシャムの親友トミーやルースも
提供者だった。キャシーは施設での奇妙な日々に思いを
めぐらす。
図画工作に力を入れた授業、毎週の健康診断、保護官と
呼ばれる教師たちのぎこちない態度…。彼女の回想は
ヘールシャムの残酷な真実を明かしていく―全読書人の
魂を揺さぶる、ブッカー賞作家の新たなる代表作。


何だか違和感のある不思議な世界。

ただの寄宿生の日常にしては変なのだ。


それは順々にわかってくると、オソロシイ近未来が。


始めはジブンのなかでどう分類していいのか

わからないストーリー。しだいに見えてくれば

どんな世界にも共通の青春群像や愛の物語。


ちょっとテイストが、伊藤計劃っぽい。

流れている無情感とか。主人公たちがかかえる

絶望とか。


これはすごい。


SFとしても十分鑑賞できるし(変わりモノっぷりが

ハンパない)、普通に人間の想いの物語として

感動できるものだと思った。


カズオ・イシグロさんは5歳まで日本で育ち、イギリスへ

行った人。

国籍はイギリスだからか、この本は翻訳モノ。

面白い経歴だ。日本語で小説は書かないのかな~


などと思いつつ、久しぶりに森博嗣を読んでたら、

登場人物たちが、カズオ・イシグロの代表作、

「日の名残り」の映画版を見るシーンが。


なかなか良い作品みたい。森さん自身の感想でも

あるのかな?


それなら見てみたい。「わたしを離さないで」も

映画があるので、こちらを先に観ようかな?




とってもいい出会いをしたので、恐る恐るだけど

小説の他の作品にも手を伸ばしてみようと思う。






ありそうな未来の方がなさそうなSFより怖い!