四国ぐだぐだ3人旅~徳島編 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

日曜市、高まるね~

ヌタの他、文旦・トマト・塩けんぴなど買い込んだあと

最後の高速バスに間に合ってほっとする。


帽子パン、かぶってみたりして(笑)





2時間半くらいで徳島の手前に着き下車。


ココからは、徳Kのご主人Yさんが案内してくれちゃう嬉

ラッキー。


「まずは、徳島ラーメンだねっ!」


何も言わずとも、わかってくれちゃってラーメン


さっそく、おいしいとこへ連れてってくれた。


「虎子(トラジ)」 




徳島ラーメンて名物なのよ~


ここでは中華そば、っていうのね。生卵乗せるのが徳島流。

とんこつ醤油の濃い味。かなりの細麺。


朝食が効いているので、ワタシは無理だったが

羽Kは大食いなので、半ライスを頼み、おつゆをかけて

食べるとウマイ!と、Yさんにレクチャーを受ける。


うまそー、うらやまし~11下さい! 卵かけごはんにしても

イイらしい。


ゴチになって大満足ドキドキ


お次は・・


四国八十八ヶ所巡りの一番札所。


霊山寺お寺お坊さん


どうみても巡礼ってカンジじゃない三人・・・



下正式な巡礼装束ね。


あらステキラブラブ 靴はパンプスなの?(笑) 汚れてるなっし~ふなっしー



寺の中は荘厳な雰囲気が漂う。

こんな古そうな塔が。



池があったのだけど、・・・ん?


みんな上を見上げているけど・・・

そりゃ~ハトが気になるよね(笑) 頭が黒くなってるぷ

乗っかられて汚れちゃったのかしらぎょえ~!!


そして、


「次は、うずのみちね~」


うずのみちぃ~?どーんどーんどーん


あら!徳島のゆるキャラ「すだちくん」だわ~すだちくん


何かと思ったら、うず潮が橋の上から見られるところだって!


すご~い!鳴門まで連れてってくれちゃう。


入り口から、延々歩くと


サゲサゲ↓こんな風に下が見えるようになる。




ほ~ら!!!





・・・というのはウソで(笑) ポスターねうず潮


実際はこんな感じ、季節や潮流によって渦の大きさは

変わるした




今は、洗濯機の弱水流って感じ(笑)


それでも、床が素通しになってるところに立つと、ちょっと

オシリがムズムズするよ。



らーらは全然平気だけど、K達は怖くて乗れなかった(笑)





う~ん、いつまで待ってももうダメそう・・


しかし、橋に霧がかかって展望台では神秘的な景色が。


鳴門を後にし、しばらくドライブ。

本当は大歩危小歩危なんて面白そうなところに

行きたかったが、徳島に着いた時間が昼過ぎだったため、

残念!


その代り、眉のような形の優雅な山、眉山に連れて

行ってもらった。


眉山って、映画あったよね。ここが舞台だったんだ~


車で上がったので、楽ち~ん音譜


ドライブで渡った橋も一望。



この夜は,徳島のビジネスホテルに泊まる。


コスモス徳島~


なかなか感じのいいホテル。空港までも30分くらい。


荷物を置いたら、飲みに出かける。


とっても雰囲気のいい、創作料理のお店に。


お店だけでなく、お料理もとっても上品なカンジの

ステキなお店ラブラブひろめ市場とはえらい違い(笑)


羽Kのリクエストでフルーツトマトの盛り合わせを




ワタシのリクで阿波尾鶏のたたき


カツオも頼んで、この日の最優秀選手は、

はい、フライドガーリック!


刺身のどれにも添えて食べたら、なんと引き立つ

いいお味。大発見だね!(箸でつまんでるヤツ。追加

注文までしたよ)


焼酎は、貧血起こすので長らく飲まなかったが、Yさんの

オススメで琥珀に熟成した「隠し蔵」をいただいてみた。


!美味いじゃん!ビックリ


K達に心配されたが、とくに貧血にもならず(笑) いけるね~


すっごい豊かな気持ちになって、2次会に繰り出す。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



次は普通の居酒屋だけど、徳嶋B級グルメが満載だ。


のれそれに次ぐ大発見。(Yさんおすすめ)


「いりかす」



牛のホルモンを牛脂で揚げた?かなんかしたもの。

右横の塩で食べる~これもやみつき、手が止まらんよ。


徳K 「わ~、内臓系ダメだわ~」


羽K・らーら 「どんだけヘタレやねん!つっこみ


こんなにおいしいのに、ご主人も気の毒である(笑)


続いて、徳島の王道


「フィッシュカツ」



B級中のB級!カレー味で基本さかなだから見た目より

重たくない。徳島では普通にスーパーの惣菜で売ってるよ。


そして徳島だってうどん!


「たらいうどん」(手前)と「半田そうめん」(奥)



たらいうどんは、たらいの淵で写真のように

湯切りしながら食べる。こしがあるのにモチモチドキドキ


シンプルだけどかつおだしが効いたつゆに、四国名産の

生姜をたっぷり入れて食べるのがミソ。



半田そうめんは、普通のそうめんより太くてだからって

冷麦みたいに柔らかくない。

うどんと一緒でこしがあってモチモチ。にゅうめんでも○。


珍しい食べ物と、楽しい会話ラブラブ音譜


まさに四国旅行の集大成になったぱちぱちパチパチ♪ぱちぱちパチパチ♪ぱちぱちパチパチ♪



朝の飛行機で帰るので、この夜はおとなしく部屋に

引き上げる。


らーら 「KとYさんにはお世話になったな~」


羽K 「ホント、休みなのにYさんには悪かったねぇ・・」


らーら 「帰ったら即、仕事だね・・・(しんみり)」


羽K 「・・・・・・、ンガ~~~オヤスミ


らーら 「・・・・もう寝たんかい!つっこみ


子どもか!こいつは(笑)




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


帰りの朝は、来た時と同じいい天気。


まだガーガー寝ている羽Kをたたき起こし、食事後は

すぐチェックアウトできるよう、支度する。



空港まで送ってもらい、早めについた。

ダメ押しでお土産を買い、徳K夫妻と涙の別れバイバイ


「ありがとう!またね~」ぺこりぺこり



あ~これで帰宅か~おもしろかった・・・



あ”~!( ̄□ ̄;)!!



ホテルの冷蔵庫に「高知ぬた」忘れた・・・



四国旅行終了~ちゃんちゃん




※その他のお土産


松山で買った「坊ちゃん団子」2本入り


2味でちょうどいい大きさ。


高知で買った、「塩けんぴ」


帰る前に手を付けているので、中身が減ってる(笑)

龍馬さ~ん音譜



鳴門で買った、鳴門金時の切り落とし。


2袋買って、この時はもうすでに1袋に。




徳島空港で買った「徳島ラーメン」


徳Kの息子さんが大好物だと言っていた。まぢでうまい。

店のに負けないよ。

肉・ねぎ・メンマまで付いてる!




最後に「半田そうめん」


夏になったら、生姜をいっぱい入れて食べよう!









良く考えたら、6月また会うんだった(笑)