市電大街道駅に戻り、坊っちゃん列車を待つ。
先に来たのは、普通の市電。これも風情があって良いけど
乗らずに待っていると・・
先に着いたこの市電の後から、坊っちゃん列車がやってきた。
なんだかあわてている車掌さん。遅れてるのかな?
車掌さん「すいません、満員で乗れません・・・」
え”~?!
坊ちゃん列車の切符も買ったのに~
もしかして、道後温泉(終点)着いたら、折り返しに乗れる?
車掌さん「それならきっと乗れますよ」
ヨカタ!なので、前に止まってた市電に乗り、先に
道後温泉に向かう。
客車を外した坊っちゃん列車。かわゆす~
回転した後、客車を手動で列車の後ろに押して(笑)
列車をバックさせて連結。へ~ぇ!
ハイ!こんな具合。
この間に、乗車の為の整理券をもらっておく。
本当は、大街道からでなく、始発の松山市駅から
整理券もらって乗らないとダメだったのね~
ぐだぐだな割に、結果オーライ(笑)
今度は道後始発だからダイジョウブ!
乗れた~
また大街道までプチ列車の旅だ。
意外と揺れるので、とってもワイルドな雰囲気(笑)
完全に観光モードなので、車掌さんはガイドさんに。
とっても楽しいガイド付き(笑)
とっても満足~
・・・・だが、時間も押しており、大街道で降りたら
ふたたび市電に乗る。
いよいよ道後温泉に戻って、「千と千尋の・・・」の油屋さん
に行くぞ~
チャラッチャッチャッチャ~ララ~