プーさんたち | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

無職になるって、とっても怖く感じるけど

浸っちゃうともしかして甘美なモノなのかなぁ・・


「プラナリア」  山本文緒著



働けなくなった、働くのをやめた、働く気がない・・


いろんな理由で無職の女性たちの話、3編。


ジブンではどうにもできないけど、働かないのは

ジブンの意志でもアリ・・


それでもそれぞれに葛藤はアリーので。


そして

仕事はしてるけど、片付かない問題アリでもんもんと

する彼女たち、2編。



ずいぶん前に「恋愛中毒」ってこのヒトの原作の

ドラマを見て、面白い事考える作家さんだなと思ってた

けど、ついぞ読む機会もなく、今回が初読み。


救いようのない話ばっかしだけど、なんだか書きっぷりが

パキパキしてて、嫌な気持ちにならない。


おこがましいけど、感覚が似てるからかも。


終わり方がどれも解決できないまま、キモチ悪く終わって

おり、それもまた予定調和じみてなくていいな。



最後の1編、「あいあるあした」だけ、そんな女性を

男性側から見ているお話。


あったあった、こういうすみ江みたいな娘がでてくる話。

小説なら村松友視の「時代屋の女房」だし、マンガなら

しらいしあいの「東京あかマンマ」とか。


好きだったなーしらいしあい・・脱線。





こんなプーだったらやってみたいと思ったことはある。

ちょっと女の子のロマンだったのかも。






勇気がないからできないけど、やさぐれってあこがれるあせ