あの二人にまた会える!
「まほろ駅前狂騒曲」
瑛太×松田龍平出演
・・・の前に、時間まで同行Sと食事。
サラダとビネガー系のドリンクがとってもおいしい
パスタ屋さん。
大盛り頼んじゃった、うひゃ
あっさり和風のみず菜と鶏肉のパスタ。
サラダもドレッシングが抜群においしくて、どうやって
作るのか知りたいくらい。
ドリンクバーはコーヒー紅茶にジュースとビネガー系
が2種類。満足満足。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ほんで、映画館へ。
このところ、瑛太と松田龍平はTVに出っ放し。
映画の宣伝なんだけど、VS嵐とか龍平ありえない(笑)
すみません、嵐のみなさん←何者だよ
バラエティも瑛太が一生懸命フォローしている感じ。
それも可笑しくていいんだけどね 多田と行天みたいで。
映画は、まだ続けていた多田の便利屋。
ヨコチューバスの間引き運転チェックとか相変わらず
ハンパ仕事で頑張っている。
そんな時、行天の別れた奥さんから娘を預かって
欲しいと頼まれる。
子供嫌いの行天はどうするか?
ヤクザの星君健在で登場~美しくていいです~
また脅される二人。
調査した無農薬野菜を作ってる怪しい集団から
ユラ少年を誘拐する行天。
ジイさんたちのバスジャックに巻き込まれ・・・
あらすじ書いてて、これじゃさっぱりわかんないや(笑)
と思いつつ、まあいつものように、スルっとおさまる所に
おさまるわけ。
明日をも知れない生活の二人だけど、その日その日で
生きてくゆるいカンジが命かな。
きちっとした世の中の流れからちょっと離れてるのが
羨ましいと思う。みんながみんな同じ流れに乗れる
わけじゃないよね。
この映画、18日封切りなのに、昨日のサービスデー、
お席がガラガラ。しんぱ~い
笑い声から察するに、見ているのは団塊世代あたり?
あー、あのへんに受けるの、わかる気がする。
ポストポスト団塊のワタシくらいまで受け皿かな
今の世の中に疲れてる若い人達も見てちょ~
きっと癒されます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
映画館の、トイレに行ったら、リクシル仕様の
トクベツなトイレが設置してあった。
入り口のドアから、他に並んでるトイレと違う。
どれどれ。
イキナリ蓋が自動で開いてビックリ(笑)
高そうな便器。内装もホテルのトイレみたい。
絵までかかってるよ。ジブンが写っちゃうから、
全体を写せず残念。
老眼用、拡大鏡もあって、メイクにもグッド。
個室に洗面もついている。間接照明に壁紙もタイル風に。
何度も言うけど、20個くらい並んでるトイレの
ひとつだからね?特殊かげんハンパないっす。
面白いプロモーションを考えるね。
映画よかったな~。
もうあの二人にまた会いたいジブンがいる。
ライターのいたずら、笑える優作も探偵物語で火を最大にしてたね。