10月の午後の日差しは、目にきつすぎて
つらい。
帰り道、太陽に向かわないように今日は多摩川
上流に向かう。
風は、ふだんより凪いでる感じ。
あれ?
なんだか曇ってしまった。サングラスもいらないや。
めずらしく、ド近眼眼鏡(笑)の方をかけ、スタートだ。
いつもより大幅に増水。濁流で、とってもキタナイ。
一旦、東京側にわたり、是政橋からまた川崎・・・
んんん!
稲城だからこっちも東京か(笑) 多摩川右岸ね。
今日は体調イマイチ、雑用も多く、せっかく臨時休業
だったのに忙しいうちに、14時過ぎ。
かなり疲れていたので40分位走って、是政橋から
折り返す事にした。
ココからは並木が美しい
とってもいいコース・・・なんだけど、自転車が少ないのは
並木の根っこで道路が波打ってるからかも。
ボコボコボコ けっこう、身体に響くよ
すぐに次の橋で左岸に渡る。
くもっているので、おサビシイ風景。
でも、残った中洲はなにやらにぎわっている。
鳥がいっぱい。他の中州も、サギの群れがいたりと
大賑わいだ。
増水で、魚っていっぱい流れてくるのかな。
たくましいね。
こっちは何だかガタガタで、乗り降りするのもおぼつかない。
あ~こんな日は、とっとと帰ってビールでも飲もうっと!