今日の多摩川。
メチャクチャいい天気。気温も風もバッチリ。
サイクリング、行かないわけがない。
・・・・んだけどさ。
こういう日は、バーベキュウのヒトや、お散歩、
アジア大会に触発されて急にジョギング始める人
などなど、人出が多いんだよね
国立方面に行くことにして、東京側に渡る。
思った通り・・。グラウンドのあたりで何かイベントが
行われているらしく、ハンパない人の群れ
危ないし、怖いし~
結局、しばらく自転車を押して歩くことに。
ほうほうの体で、府中のあたりまでやってきた。
そこからは、まずは快調。平日に比べれば、ヒトは
多いけど、基本的にマナーがいいので、子供と
イヌに気を付ければダイジョウブ
フッと気が付いたら「関戸橋」に着いていた。
ここ、渡ったことなかったな。
今日は渡ってみようか。
橋としてはそんなにきれいな橋じゃないし、歩道も狭い
ので、どうという事はなかったけど初めての橋なので。
記念にパチリ
ムム、ブキミな人が写ってる(笑)
一見しただけじゃ、夏とあまり変わらない風景だ。
川崎側は、東京より護岸がやっぱり野性的なような
ところがところが、一難去ってまた一難・・
またしても何やら人だかりが。
よ、妖怪ウオッチ?・・・じゃないか(笑)
でもこちらは東京側よりずっと穏やか。みんな楽しそう。
そうこうするうち、いつも通り過ぎるだけだった
キレイな橋に到着。
ケーブルの美しい、斜張橋だ。
向こうの方に京王線と関戸橋が見える。
この橋は「府中四谷橋」というのか~
というわけでまた東京側へ。
今日は行ったり来たりだ。
以前、国立で会ったロードバイクのお兄さんが
あちこち橋を渡りながら上野毛から来てるって
言ってた。
この上流には、石田大橋というのがあるらしい。
次回は行ったり来たりしながら、そこまで行って
みようと思う。