お腹がいっぱいでこのまま車に乗り込むのはキケン!
商店街をそぞろ歩き・・・
店先に、温泉を流しているスポットがあちこちに
ん?
こんなの前からあったっけ?
えべっさんの下から温泉が出ている。
ほんとにあたたかい。
どうゆう願掛けかわからないけど、置いてある
ひしゃくですくって頭からかける。
という事は、当然七福神だよね?
そっか!「お湯かけ七福神めぐり」なんだ~
お次は弁財天。
知恵と弁舌か~、どっちも縁がないなあ。
お地蔵さんみたいな布袋さん。
温かいとはいえ、頭からジャージャーかけちゃう
のもちょっとかわいそうな気が・・。
大黒天と恵比須さんて違う人だったの?
無病息災か~、大事だよね。飲んだくれて
おお!七神目だ!
毘沙門天!
Fightのカミサマ。手ごわい敵に勝てますように・・
さすがにヤンチャそうな顔をしておられる。
そして七福神そろい踏み~
これは御蕎麦屋さんの店先にあったもの。
大した時間もかからずクルっと廻った七福神。
お店もソコソコ見られたし・
そして青梅のデジャヴュが
伊東でも昭和レトロ集めているのかしら?
ナショナル乾電池、いいですねぇ~
映画の看板も。
行きも帰りも、海沿いを通ってとっても気持ちが
いいんだけど、帰り道にちょこっと見えるこんな海も
とっても良かった。
これから海に向かう小さい頃のワクワク感とか
思い出しちゃって。
キンチョ~の夏、ニホンの夏!バリバリバリ(ハナビの音)
由美かおるのツモリ あれ?キンチョ~じゃないか(笑)