映画よりやっぱりゲームの方が怖い。
「サイレントヒル」
静岡、。いやいや、それじゃなくて。
ホラーゲームは面白くて、サイレンやバイオ
零とか、シリーズを通して楽しんできたけれど
これはその中でも最も怖かったサイレントヒルの
映画版。
ストーリーがメタルギアの次ぐらい(いや、その次位?)
に複雑なので、深く考えないで怖さだけに浸って
プレイしてきた。
映画も実は2作目で、もう前回がどうだったのか、今回に
どう繋がってるのか、さっぱりわからないので、何の
参考にもならないのだが、感想まで。
導入、懐かしいあの場面この場面がわんさか出てきて
結構怖がらせてくれるし、主人公のアレッサだか
シャロンだかヘザーだか(同一人物)はゲームそっくり。
さすがだなと思ったが、そのあとがいけません。
普通の現実的すぎる場面が入っちゃうので、興ざめ。
ゲームと違ってかかわっている時間が少ないのだから
仕方ないけど、あの小汚い世界が壊れてしまう。
残念。
しかし、最恐の戦士三角頭が、なぜか善玉正義の味方
風になっているのがご愛嬌。
しかも、ボス敵に負けそうになるとこっちまで味方したく
なるのが不思議。
あれだけゲームで痛めつけられたのに(笑)
何だか三角頭が男前に見えてきた
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
消費税増税を前に、あおられてニンテンドー3DSなんて
買ってしまった←いまさら
逆転裁判やりたかったし、最近面白いゲームもないんだよ。
ヨドバシのポイントが思ったよりあったので、半額以下で
購入。お次はBookoffで中古でソフト買い
他のソフトもチェックしたら意外と面白そうなのが。
メタルギアもあるし、レイトン教授と逆裁のコラボゲームとか
スプリンターセルも。
PS3がどうもイマイチなので、ちょっとこっちにはまって
みようかしらん?
え?PS4なんて出てるの?
ゲームウラシマだね