トンネルの先に | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

なにやら、先の見えない閉塞感のなか、3回目の

リハビリ。予約が取れたので・・・1週間て早い。


スポーツ不可のハナシのまま保留中だから、

まだトンネルの中にいるみたい。落胆


教わったことは毎日じゃないけど、実行中。

リハビリの先生に診てもらうまでがドキドキだ。顔


「ねじれてた部分もよくなってますね~」うれしいバンザイ


成果は上がってるんだ~(喜)


新しいメニュウを教えてもらい、も少しアクティヴな

ブリッジとエアロバイク10分も加わる。


終わってからまた先生と面談。


足の状態は初めに来た時より改善されている事。

良くなる事はないけど、付き合っていくことは

可能かもしれないこと。問題は、


「スポーツをやりたいと思う気持ちを

消化させてゆくにはどうしたらいいか」


そーなんだよ!

思わず先生のコトバを繰り返しちゃったよ。


そこで先生の提案としては、チッチ!

①2月までここでリハビリして様子を見る。

②その間、家でもメニュウを時間がある限り続けて

 スポーツクラブではエアロバイクやウォーキング

 できそうなら軽いランニングも筋トレの他に

 試してみる。

③リハビリでは、痛めた時のリカバリーもしっかり

 覚え、 今後はそのようにして症状に付き合って

 行くようにする。

         

         ↓そうしたら・・・


ハードにやらなければ、まだやりようでボクシングが

続けられるかもって事ドキドキ


なるほど!物分りの悪いらーらでも、良くわかった。

何より、ワタシの要望、良くわかってくれて考えてもらえ

たのがウレシイ。


今までは、アイシングなんて全然しなかったけど

その大切さもよく説明してもらい、納得。


去年は、真っ暗な気持ちだったけど、ちょっとだけ

遠くに光があるような、そんな気持ちべー





早くあったかくならないかな~ぶー 寒すぎだよ、寒すぎどーん