輪郭だけでも | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

ものすごい悪女を想像して読んだのだけど。

つやという女の人をめぐるオハナシ。


「つやのよる」 井上荒野著



どんな悪事のあれやこれやが語られるのかと

思っていたら、当人はもう末期がんで死の床に。


最後の夫・松生がつやを看取りながら、関係のあった

男たちに連絡していく。


その男たちの周辺にいる女たちから見たつやが

描かれるというとても面白い視点。


なので、そんなに彼女のえぐい部分はなく、大変

マイルド。ある意味、つやの輪郭ぐらいしか見えない。


松生はさんざん浮気?された現夫としての愛憎が

あるわけでもなく、まぶしくても見ないではいられない

太陽を観察するようにつやを見ている。


しかしこの感情は意外と正しいのかも。


つやは自分の欲望に正直だ。何か千人切りみたいな

強迫観念とか精神的なトラウマがあった事も匂わせて

はいるが、堂々と男漁りしているように見える(笑)


しかも、夫がそばにいるとはいえ、まさに野垂れ死に

に等しいような哀れな最後だ。

そこそこ遊んで家庭に入って、昔は私もね・・なんて

うそぶく女なんかになってたら、逆に憎さ倍増だけど

このオソロシイまでの純粋と凄絶さ。


共感なんてしないけど、見つめないではいられない

魅力?を持ったヤツだったのだろう。


夫をつやに取られた妻、父を取られた娘、恋人が

つやにストーカーされた女・・

彼女たちも息をつめてつやの最後を思う。


そしてみんな

死んだつやを踏みつけにして、先へ進んでゆく。


あっぱれな女じゃない?






したたかなのは、男なのか女なのか?