ガスコンロをかえてから、昨日初めて普通の料理を
作った。いいねぇ、なんでも新しいと。
これからはココロを入れ替えてちょっとは料理も
するべ
しかし、いくら料理を作らないとはいえ、やっぱりなんか
使いづらいってか、慣れてないってか・・
まさにガスだね 勝手が違うってやつね(笑)
ペスカトーレのトマトソースを作っていて、あとは
煮込むだけで弱火。
ちょっと休もうと思って座ったら、なんかキッチンが
ワサワサしてるし、ボコボコ音もしてるし。
はて?なんじゃろ?
だ~!(#`皿´)/
めっちゃ強火やんけ!
なんで?なんで?
よく見たら、前のコンロと火力調節が逆だった。
あっぶねぇ~。
そこまで気が付かないジブンにもあきれるが、
左から右スライドで強火とか、時計回りで弱火とかを
世界中の機器で統一する気はないのかなぁ。
あ~びっくりした
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜
スペシャルドラマで小池真理子の「恋」をやっていた。
これ読んだのは10年以上前だけど、ものすごく
インパクトのある作品だったので、結構覚えている。
濃厚な官能小説と言ってもいいと思うので、映像化は
どうなるのだろうと思っていた。
その時は、キャスティングなんて考えても見なかったけど
今回のドラマ、なかなかなものだった。
片瀬信太郎に井浦新ね!あの頃にはいなかったタイプ。
確かに。いいと思います!
でも、このシチュエーション、どっかで見たような・・・
あ、蜜の味か~(笑)こうゆうちょっと特殊な恋愛に
合ってる俳優さんなのかな?
この3人に電気屋のアルバイト斉藤工がキャスト。
ナイスだと思う。

凡人には理解不能な3人の関係だけど、ミョーに
感動した気がする。汚くないんだよね、内容的に。
汚されるのが嫌で、矢野布美子(石原さとみ)が
終止符を打つわけだから。
ドラマはというと、お茶の間むけにおとなしく表しており
TVならここまでか、という感想。
原作はずっとすごい。
読んでおいてヨカタと思える作品のひとつだ。
真夏の避暑地のハナシなのに、季節柄ちょっと実感がわかず、