動機と機会 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

この年の瀬に来て、森博嗣作品が2つ読めそう。

まずひとつ!


「キウイγは時計仕掛け」森博嗣著




懐かしい面々が、一同に会す。

しっかし、時計仕掛けのキウイって(笑)

アンソニー・バージェスか!きゃはっ


ミステリー部分、極限までそぎ落としちゃって、

必要なのは、ますます動機ではなく機会と可能性

そのうちに、ミステリーじゃなくなっちゃうね(笑)


途中、抽象的な思考についての話がさらっと入って

おり、ご愛嬌音譜


そして。


相変わらずの海月クンの不思議ちゃんぶりには

本当に惹かれます、加部谷ならずとも。


そして時代は繰り返す。

あの頃の紅子や保呂草が、犀川や西之園が、

海月クンや加部谷に全部ダブって。


長い年月をかけてここまで読んできたので

身内の行く末を見るかのよう。

さわやかな青春小説にも思えてくる。


しかしそれぞれが、自分の選んだ道を歩いている

ようにみえて、またしてもあの天才の出してきた

ナゾナゾに翻弄されているだけだったりして。


キウイもγもそのまんま置き去りにされて、

読者もまた次の作品を待つだけなのである。




学会が舞台とあって、今回は大変アカデミックな物語。

こんな世界にも入ってみたかったな~目キラキラ