決戦の金曜日 o(*゚ペ)==○))))☆★ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

いやぁ~キラキラ

昨日の試合を見に行った人は、すごいお得感だった

だろうねべー




三龍建築士

今を時めく、井上・村田・八重樫選手の試合だ。


9時を前にらーらはそわそわしていたら、憎たらしい

事に、blues氏からメールが入り、8時なのに

「村田はじまりまっせ~!」だって。ムカつく~ウルトラマン ちゅぅ~

しかも前から5列目で、TVにも映りそうだって。


こんな感じ↓blues氏、ちょっと拝借ね。
三龍建築士

ちかっ!村田との距離MAX8mだって。くっそうショック



いいもん、こっちは家飲みで観戦だ酔っぱらい。


まずは井上選手。全然リラックスしてて、パンチの

スピードも抜群だ。若いっていいなあしくしく

相手のガードをやすやすと突破し、見事5回TKOで勝利ピース!


左ボディーやアッパーがズバズバ入る。見えないよ~
三龍建築士


次はらーらのごひいき、村田諒大うれしい


三龍建築士

いつもより緊張気味の貌。なんだか不器用な感じで

ハラハラしたけど、回を追うごとに進化してゆくのが

わかる。たぶん、受けたアドバイスがすぐに実践され

てるのじゃないかと思う。


ピーターソンはへらへらしながら、パンチの衝撃を

巧みにそらす。うわー、やなヤツ。

でも後半ジャブから出ていくようになったら、面白いほど

決まるようになった。最後は相手、ボコボコじゃん!


最終ラウンドTKO!

最後までガードが下がらなかったのはアマの賜物?

blues氏によると、GGGなら瞬殺されてるぜ!だって。

うーん、確かに。でもいいのだ。男前だから(爆)べー


最後に、八重樫東ラブラブ

捨て身のインファイト、ダイスキなんだよね。

ボクサー誰がスキ?って聞かれると、国内なら

八重樫と内山って答えてた。(最近は山中も、だ)


昨日の八重樫は違ったね。


ソーサってライトフライで凄い人だったのね~。
三龍建築士




捨て身どころか、フルラウンド戦っても、衰えない

フットワークで、ヒット&アウェー計算された動き。


フックに対するヘッドスリップとかダッキングとか

ほれぼれしちゃうようなキレイさでギリギリかわす。


コンビもワンツースリー時にフォーまでガンガン行くし、

いつもは腫れ上がってひどい顔になっちゃうのに

今回は最後まできれいなまま。(目も見えた)


これだけの持久力、どんだけ走りこんだのよ?

って、思ったら最近足を痛めたので、ボート漕ぎマシンで

補ったんだって目


うっそ!まじで?

ワタシもがんばってボート漕ぎしたら、走りができなくても

何とかなるかしらん?

やってみよ~。←ムリつっこみ(笑)


今回は八重樫MVPで決定。


でも、


ベストドレッサー賞は村田諒大。


だって、


三龍建築士

こんなに足の長さ違うんだもんドキドキ 嬉 かっけーキラキラ




らーら、いつかは後楽園ホールのリングに立つ!か?
三龍建築士