暑いぜ!TOKYO( ´艸`) | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

ロシア料理の後、恒例の(笑)東京見物に出かけた。


ずっと行きたかった、新歌舞伎座。


同行のお玉姉さんは、歌舞伎が好きで、今回も公演が観たかったと

ちょい悔しそう。



そうなんだよね~汗


ワタシももう何年観に行ってないことか・・・。歌舞伎って、朝から晩まで


キラ星のごとき役者さんたちが、入れ代わり立ち代わり出てきて、


面白かったり、悲しかったり、ウウムとうならせる演技を披露して


くれるのよね。



天才技、職人技、役者さんから裏方さんに至るまで、粋を凝らした


仕事が見られ、しかも満足して帰れる。




今は、混んでるからもう少し落ち着いたら観に行きたいなあ。


まい泉のヒレカツサンドも美味しいし。(幕の内って苦手なのよねどーん


・・・って、また食い気かいつっこみ うししっ



んで、新歌舞伎座・TOKYOビックリマークこれ↓

三龍建築士
白壁がまぶしいっ!うー




公演は観なくても、5階のギャラリーや、B1階のお土産売り場には


入ることができてウレシイドキドキ




歴代の名優がずらりと並ぶ萌
三龍建築士


この新しい歌舞伎座は、建物としては5代目なんだって。


歴代の建物も模型で並ぶ。初代は意外にも洋風建築でびっくりびっくり



模型は清水建設寄贈、ホホホ。もちは餅屋だね。
三龍建築士
一番手前が初代。モダン建築だったんだ。




これはこの前まであった歌舞伎座。ここへは行ったことがある。
三龍建築士


B1階にあるタリーズと、5階の楽座でお買い物音譜



左はレインボーしおり(笑)、右は手ぬぐい。
三龍建築士


このタリーズで買った手ぬぐい、面白いんだよね。


どう見てもあの鳥獣戯画なんだけど、よくみると・・・これ↓
三龍建築士

カエルもサルもウサギも、みんなコーヒー持ってるんだよね(笑)


思わず笑っちゃうぷぷ


タリーズのレジに買いに行ったら、客と思われなくて、お姉さま方が


横入りすることすること・・・(辟易汗


さすが歌舞伎座の客。この暑さでもここまで来てこのパワ~ぽかん




負けちゃらんないねビックリマーク



・・・っていいながら、東銀座からひと駅、歩く気になれず、一同銀座まで


地下鉄に乗ったのダッタ(撃沈)・・・だってこの日も35度?



絶対もっと暑かったと思うきっぱり



コーヒーじゃなくてすいません・・・あせる
三龍建築士