50年前の手紙の返事 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

昔の人が書いた手紙に返事を書くって、あれだな

ジャック・フィニィ「愛の手紙みたいだ。

「ゲイルズバーグの春を愛す」っていう素敵な短編集に入ってる。



「ジュリエットからの手紙」  

                  ゲイリー・ウィニック監督

三龍建築士


何の映画か、これまた知らずに見て、・・最近のNO.1だった!

すごい拾い物しちゃった。(探偵さんは別モノね)



イタリアには、ロミジュリのジュリエットの家って観光名所があって

観光客がジュリエット宛に手紙を残してゆく。

それを回収し、返事を書く「ジュリエットの秘書」という女性たちが

いるのだ。フィンランドのサンタみたいに。ぷぷ



NYからきた作家志望のソフィーは、それに興味を持ち、一緒に

手紙の回収作業に加わる。すると、手紙が貼り付けてある壁の奥から

50年前につづられた手紙を発見し、勧められて返事を書くことにする。



どの手紙も、恋の悩みでいっぱい。この手紙も今はもう、老人に

なっているであろう女性が、親の反対に苦しむ内容だった。


映画は、手紙の主クレアと孫のチャーリー、そしてソフィーが

昔別れた、クレアの恋人を探す物語。



うれしいことに、クレア役の女優さんは、「ジュリア」でジェーンフォンダと

共演した、ヴァネッサ・レッドグレイヴ!グレイトキラキラ


とってもエレガントで、素敵。

三龍建築士

歳をとるなら、こんなおばあさんになりたいっ!

と思わせる。・・・絶対無理だけど。かめ


簡単なラブストーリィで終わってしまいそうなところを、彼女が

とってもいい感じに引き締めている。



主演のアマンダ・セイフラィドもみずみずしくて、でもとっても

しっかりとした女性を演じていて好印象。



イタリアの美しい風景も満喫でき、爽やかでいい映画だった。

初夏のお天気のいい午後にぴったりな作品だ。





そんな午後には、ビールもうまい!きゃ★
三龍建築士