先週末、職場のKさんといきなり立ち飲みデヴュー(笑)
帰り道の駅前に、立ち飲み屋があって、気になる~
っと話したら、
「いっちゃおっか!」って言ってもらえて。
実は、Kさんも自分の帰り道にオシャレな立ち飲み屋が
あって、いつか寄りたいなと思っていたらしい。
はじめっから一人はちょっと・・ってね
なので、こっちの店は別にオシャレじゃないけど
付き合ってくれることになった。
居酒屋へは行くが、会社帰りにちょっとみたいなのは
初めて
さっそく、2人で中へ。カウンターと高くて小さいテーブルが
6~7台ぐらいあったかな。立ち飲みなのに、背の高い
椅子もチラホラあって、いいカンジ
山田五郎みたいなマスターが、きょろきょろしている
ワタシたちを心配そうに見てる。
とうとう、カウンターから出てきて、
「まずは、食券を買ってください」
ええ~なにそれ?と思ったら入口に券売機があり、
金額が書いてある。つまみやお酒の値段の金券を買って
渡すわけ。おもしろーい。
ハイボールやビールは、6時前に入ると250円安っ!
手作りコロッケや味玉は100円、角煮や唐揚げは300円。
いいね~。よくみると店内は旨そうなメニュウがいっぱい。
何にしよう?迷う~。孤独のグルメか
まあ今日はホントにちょっと寄っただけなので
ハイボールと自分じゃ作れないもつ煮込みに決定
「お疲れ!かんぱーい!」
ハイボールはレモンがいっぱい絞ってあって、うまっ!
2人とも、大変シヤワセな気分で、しかし会社の愚痴で
盛り上がる。
運ばれてきたもつ煮込みは、とろとろにやわらかく、
豆腐もはいって温かい。味付けもちょうどいい。
小1時間ほど楽しく過ごし、込み合ってきそうなので
退散する事にした。
次回はKさんの帰り道、オサレな方の立ち飲みに
付き合う事を約束して、オサラバしたのであった。
ほとんど、喫茶店感覚。新鮮 浮かれて出口でよろけるらーら
ホントに手軽でいいカンジ。次は一人でも入っちゃう(笑)
今度は本日のカルパッチョ(気になる)を頼んで
みよーっと