さよなら、セブン | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

懐古シリーズ(笑)。この頃多いな!

走馬灯のようにヨミガエる、過去の日々・・って事は!マサカちーん


なんちって。


今日は、ウルトラセブンの話じゃなくて、ロータリーエンジン

マツダ・サバンナRX-7の事。


三龍建築士

コンパクトで、手ごろで、しかも車高がナマイキに低いから

スポーツカー気分がしっかり味わえたカワイイ車。へー



緑色だからライトを上げると、カエルみたい かえるケロヨンって呼んでた。

知らない?木馬座のケロヨン。モグラのモグちゃんは、サッカー解説者の

松木安太郎がぬいぐるみ着てたのよ~あは、脱線。



開業間もないディズニーランドにも、夏の田牛海岸にも連れて行ってもらった。

雨の日はほんとにアマガエルみたいだった。


でも伊豆スカイラインなんかは、前の車あおりながら憎々しく疾走するのだ。



つぎにキタのが、FC-3S型。GTリミテッド。こっちはだいぶグレードアップ。

コイツはオシャレでちょっとお子様を卒業って感じ(笑)ハードボイルド


三龍建築士

ただ後ろが狭くて、乗ったら死にそうだった。長距離は2人以上はムリ。

リアシートは荷物置き場だな。なんでシートにしたのか?


良く乗ったし。コーナー攻めなんて、ブレーキも信頼でき、気持ちよかった。

燃費は悪いから、帰り道ガス欠ランプが、車体が傾くたびチカチカキラキラ

下り坂、ニュートラルで節約したりして(爆)貧マーク 面白かったなぁ。DASH!



何で今更サバンナかっていうと、マツダがロータリーエンジンの量産車から

撤退してしまうと聞いたから。

今出ているのはRX-8だけど、今年の6月で生産終了したんだって武士

残念ほろり


面白かったな~。なくなっちゃうものがまた一つ。残念



・・え?らーらは運転するのかって?

私はペーパーゴールド免許。助手席ナビ専門苦笑


カーナビ付いたら、ワタシもお払い箱だねゴミ箱 だはは。

バハハ~イ手






















立ち乗りだぜぇ~、ワイルドだろ~ぅ?スギちゃん
三龍建築士