行ってきました、雪中行軍
先日、駐屯地に遊びに言った際、ダメ元で申し込んだ
「戦車試乗体験」
見事当選し今日となったわけだが、折りしも寒波が押し寄せ、
富士駐屯地では積雪20センチあまり
心配した広報部の方からは、前日に長靴などの装備を勧める
お電話まで頂いた。有り難うございます
そこで、長靴がなかったことに夜になって気づき、急遽
東京靴流通センターに飛び込んだワタシは、週末の雨雪に備え
店先にあったLLサイズの長靴を引っつかんで履くと、
そのまま店員さんにタグを取ってもらい、買って帰った。
セーフ
・・・で、夜明け前から、ヒートテックにフリース3枚重ね
ダウンコート帽子手袋マフラー厚地靴下、貼るカイロ身体用2枚
靴下に貼るカイロ1足分などなど厳重に装着し、集合場所の
朝霞めがけオモムロに向かったのだ。
実は朝霞よりうちのほうが、富士には近い
面倒だが仕方ない。朝霞でバスに乗り込みいざ富士へ
案の定しっかりの積雪。しかもさむ~~い
この通り
寒い中、待っていてくださった隊員サンたちと戦車クンたち。
戦車90式2台と偵察車両、地対艦砲と後1台・・
なんだっけ、忘れた。ゴメン
広い雪原も狭く見える迫力ダ。
90式、さすがまさに戦車の貫禄
車両の説明が終わると、あらかじめ決めておいたグループ
7~8名に別れ、いざ出陣
こんな風に、中に入るハッチの後方にカーゴがあって、踏み台を
使って昇る。
緑色のヘルメットは貸与。中には迷彩の上着を借りてる人も。
最高で時速70キロぐらいといっていたが、めったにそんな速度で
走らない。この日は時速45キロだといっていた。
それでも泥雪を蹴立てて疾走する戦車は、高さもあるしバウンド
するし体感速度はもっと速い。
もう1台が反対側を走っていくけど、乗ってるより走ってる車を見る
ほうが更に早く感じる。
乗ってる時はしっかりつかまっていないと振り落とされそうだ。
しかも、雪が顔や目にぴしぴし当たって、開けてられない。
落ちたら運悪くキャタピラに引かれたりして
あのガタイでS字走行までかましてしまうのだ。ク~~~ル
あっという間に、グランド2周は終わってしまい、本日のメイン
エヴェントは完了なのであった。
今まで乗ったどのアトラクションよりも面白かった。
もっと乗りたい~来年も来る~ぅ
・・・続く