今春高校を卒業し大学進学した長男は、ただいまUR団地で独り暮らし中なんですが…

 

その団地の浴室窓は上段が内側に開くタイプでそこから虫が入って来て困ってるようです。

網戸でもあればいいんですが網戸ね…あ!

 

御宿にある別荘(というより単なるボロ空き家w)の浴室とトイレに付ける網戸も欲しかったんだっけ!

コレはちょうどいい機会、まとめて作っちゃいましょう。

 

材料は既に目を付けてあった近所の工事現場の端材をいただきます。

 

が、端材だけあって欲しいサイズが欲しい分揃いませんでしたが文句はいえません。

 

枠を3つ分作ります。

強烈な太陽光線が容赦なく足を焼きます(なので足の日焼けが半端ないw)

 

網はこの時のためにストックしておいた張替えの時に外したヤツ&新品の端くれを使います。

物価上昇の折、一切カネをかけず意地でもタダで作ってやります(笑)

 

網張りはJJサンから借りているエアータッカーが大活躍!

 

いずれもハメ込み式なので採寸に気を使いましたが、団地のヤツは無調整で見事ピッタリ!

 

別荘の浴室&トイレは室内側から取り付けます。浴室はちょっとの調整で何とか収まりました。

 

トイレは強引に叩き込んで設置完了。

 

網戸問題が一気に解決したので久しぶりに晴々した気分になりました(笑)