という事で、前から行きたかったアノ場所へいきましょう。

 

急に思い立ったがために出発は灼熱の午後になりました。

こんなクソ暑い中、未だこんなバイタリティーを持ち合わせている自分に安心します(笑)

 

が、30分ほどで早くも木陰で小休止。自分ではなくバイクを労わっての休憩ですよ、モチロン!

 

小一時間で念願のロッキーバーガーに到着。

同じ市内にありながら決して近くはないんです、ココは。

 

このロッキーバーガー、最盛期には数十店舗あったらしいですが既に消えたチェーン店。

しかし看板だけは当時のまま、未だハンバーガ店として営業しているという貴重な店だったりします(ごく最近まであった茨城・利根店は惜しくも閉店、営業しているのはココだけ!)

 

いざ店内へ。メニューはロッキー時代を踏襲しているのかは分かりませんが、かなり充実したものです。

 

左奥は駄菓子屋スペースとなっていて、普段の子供たちの賑わいさが感じられそう。

 

まとめ買いがお得、とあったのでハンバーガー/チーズバーガー/テリヤキバーガーのセットとオリジナルバーガー3ケを注文。

作っている間ビンコーラで喉を潤そうと思ったら氷入りのグラスといろはす?のサービス。

火照った体にウレシイサービスでした。

 

ヒートアップ甚だしいため帰路も日陰にスベリ込みます(笑)

 

自販機ハンバーガーを思わせる紙包み…

 

早速オリジナルバーガーを試食。フムフム、ハンバーグは肉厚があり食べ応え十分!自販機よりかなりレベルが上です。

が、時々感じる甘さにちょっと違和感。マヨネーズが甘い??ケチャップの甘さでもないなぁ。

ふと齧った跡を見ると…ええっ、あんこ!餅らしきものも見える!!

そうなんです。ビックリ仰天大福入りの「オリジナル」バーガーだったんです。後で確認したらメニューにおもち入り!って書いてありました。

 

味…ですか?想像通り見たままの味ですよ。気になった方はゼヒお試しあれ(笑)

 

今日も元気な8000系。

2024年度以降我が野田線は6→5両編成化される事が決まり、とうとう8000系が余命宣告を受ける事に…