家でビデオみています | 家業はお寺です。趣味はハンドメイド。夫とトイプードルの二人と一匹の生活あれこれを書いています

家業はお寺です。趣味はハンドメイド。夫とトイプードルの二人と一匹の生活あれこれを書いています

人生は移り変わりますね。
同じにとどまってはいません。
家業のお寺のこと、家族、日々の思う事を書いております。

今日もお家に居ます





籠作りながら、iPadでビデオを見ています





今、こちらを見つけて観たところです





ドキュメンタリー映画です




父93歳、母85歳の二人暮らしの両親を離れて暮らしているひとり娘が、撮影しながら記録をドキュメンタリー映像にしているものでした。








だんだん認知症が出てきた母親としっかりしているお父親、 家事も93歳の父がやったり、ヘルパーさんのこと、認知症がひどくなってきたり、大変でも、父親は頑張る。
夫婦二人で生活できる!と。


そんな様子を記録していました




面白かった。




母と生活しながら、感じることも多く
この先どうなるのか?
父が生きていたらどうなってたかな?



とか、いろいろ身につまされます



切ないなぁ…
この夫婦、その後どうなったのかな〜?



それにしても、93歳、しっかりしているお父さんには驚くばかりでした。
認知症で変わっていく奥さんを思う胸の内も想像できて、切ない





そんな中、

籠がどんどん出来上がりました。







同じ編み方です





しかし、並べてみたら。


同じデザインですが、ゆる〜く編んだ右側と


きっちり編んだ左側



大きさも変わりますね




どちらも頼まれて編んだのですが、いい型なので、自分用にもうひとつ編むつもりです




では、また.。