15日だっけ?作者公開されるの。
それまでに全員書きたい…けど、厳しいかもしれないなぁ。
まぁ、過ぎてもいいかなーとは思うけども。
今回も順番が適当だったりじゃなかったりします。
>ちまい人<
自称ちいさな人間。なんとなく、某借り暮らしや某妖精さんみたいな感じがする。
ただ、自分と母親の事を「同個体」って言ってて噴いた。
トークは日常をどう過ごしてるか、がメインかな。ただ、内容が結構過酷っすね…。
でも、悲壮感はない。やはり見た目なのか。かわいい。
>かがみのいろは<
鏡に映る子に、待ち人の代わりに話し相手になる事に。
その子はほとんど、その待ち人に関しての話しかしない。ほぼ一方的に。
でも、待ち人はユーザに似てるらしい。
待ち人はユーザである可能性もあるし、そうでもない可能性もあるわけで。
最初は親戚とかかなぁと思ったけれど、実際はどうなんだろう。
長く立たせたら、その辺りもわかるのかな。
>グシャ<
初回は淡々と話が流れ、2回目か3回目から通常状態、みたいな感じに。
後ろにぴったりとツいて離れない。触り反応も、それを意識してると思うので良い。
気の所為だと思うけど、たまに透け具合が違って見える。
ユーザを守る守護霊なのか、はたまたユーザが原因で取り憑いたのか。
でも、トーク的には後者は違う気がする。
>ことはみの月<
進 捗 ど う で す か ? 僕はダメです。
連載や企画する人って、こういう苦悩の連続なのかなぁって思った。
原稿真っ白とかがあるのも、こういう存在が居るのをこれから疑うのかもしれない。
…逆に、誰にも見られたくない物も、彼女は取り込んでしまうのだろうか。
ある種、現実逃避なのかもしれない。
>ご主人様のお屋敷は、廃墟。<
所々、不穏な物が紛れ込んでる屋敷のお仕事に。
彼?の話はたまに食い違いがある気がするので、若干、ホラー要素が入ってる気がする。
まるで幻覚を見てるような、それとも屋敷の歴史を見ているような感じがした。
>サモン・ド・ヴアル<
れどみが全く読めない…。見た目ロリわん子でかわいいのだわ。
見た目のせいか、ホイールクリックが若干犯罪チックなのだわ…。
着せ替えも出来るのだわ。初期の左手のポーズがかわいいのだわ。
でも、う○こって言うのはやめるのだわ!
>ザ・ホテルマン<
トーク内容がホテルマンのそれ。
それにしても、これって作者様の実体験を基にしてるのかな?
って思うくらい、内容が濃い。
想像出来る話から、裏話的なものまである気がする。
ホテルマンは大変なイメージは前から持ってたけど、本当なんだなぁって…。
>ちょっとずれてる砂藤さん<
ちょっと…ちょっと?
まず見た目のインパクトの強さ。今の所一番強烈だと思う。
それとトークの表示が理解を拒む。
が、それを難なく理解する普通の男の子。いや、普通じゃない。
実は彼が脳内で理想の彼女を作り出して…とも思ったけど、流石にそれは…ないよね?
>ニムロドの矢<
二重人格の子。
最初にメニューから文字色変えるのを推奨。
区切ってあるとはいえ、若干見辛さがあると思う。
ただ、複数人のトークを1つのバルーンに収めるのは新鮮だと思う。
ちゃんと区切って、誰のトークかわかりやすくしてあるし。
>ノイジー・プラネットとヘナチョコ柳<
今居る世界と違う世界。
そこで、自由奔放な精霊とヘタレ男のコンビと行動を共にする事に。
この世界も中々に物騒ながら、自称精霊も中々に物騒な事が出来るらしい。
命がいくつあってもたりなさそう。なかなかにトークの掛け合いが良い。
とりあえずここまで。これで30体分かな?
あと28体…。なかなか進まないねぇ。