更新サボってる間にすっかり古くなったネタですが、連休中の話です。
連休は、新型コロナは相変わらず怖いし、お天気も不安定だしで、どこにもいきませんでした。
その代わりというのもナンですが、昨年同様、庭にテントを張り、自宅でキャンプごっこをしました。
食事も、盛り付けまで自宅の台所で済ませて、食べるのはテントの中。
例え庭先でも、非日常感は十分に感じられるようで、娘は大はしゃぎでした。
さて、食事は食べるだけ外、とは言いましたが、全く何もないのもつまらない。
文庫本サイズくらいのミニバーベキューコンロを買っていたので、それで簡単な焼き物をしました。
B5位のとA5くらいのと、サイズが2つあって、 私が使ってるのは小さい方。
↑の2つだと、多分安い方かな?
コストコで買った、ベーコンが巻かれたソーセージと、子ども用のキャラクターがプリントされたミニソーセージ、
それから、お友だちから貰った魚の干物を焼きました。
干物を焼いているところ。
炭はこちら↓を使いました。
この炭1個で、ソーセージも干物も全部焼けました。
更に、マシュマロを焼いたりもしました。大満足。
焼くだけなら簡単だし、コンパクトなので片付け等も楽チン。すごくいいものを買いました。
屋外での調理用に↑こんな金属製のテーブルを買ったのですが、我が家のは今回のミニコンロかカセットコンロ、どちらかしか置けない大きさ。
もう一つ、同じものがあると便利だなと実感しました。
アウトドアは慣れないので試行錯誤の連続ですが、新しい道具を買うのはとても楽しいので、色んな所を回ってお気に入りを探したいです。