描いてみました | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

コロナの流行に伴い、熊本地方の妖怪?「アマビエ様」がネットで散見されるようになりました。
ついには、我が家で取っている新聞の子ども向け版にまで。
記事としては、そういう妖怪の紹介と、某絵画教室で子どもに描かせたという作品の紹介でした。

娘が関心を示したものの、自分で描くほどではなかったようなので、私が描いてみました。
左上は、原典に寄せてみたもの。
残りの2つは、絵画教室で子どもが描いた作品を真似てアレンジしたもの。
描くのは興味ないけど塗り絵は大好きなので、色は娘が塗りました。
個人的には下のがお気に入り。こけしっぽくもありマーライオンぽくもあり。
やたらカラフルなのは、娘が「虹色」推しだからです。

原典見たときは「子どものお絵かきみたいだな」なんて思いましたが、なかなかどうしてアレンジが難しい。
足は3つあるみたいどけど、手はないのかな?
擬人化して人魚とか妖艶美女っぽく描いてみたかったけど、イメージが膨らみきりませんでした。

現状を茶化したい訳ではないし、家に篭るにしても子どもがいたらのんびりまったりとはいかない事も多い。
何かとストレスたまりがちな現状、元々「拡散せよ(人に見せよ)」という妖怪らしいことだし、お望みどおり拡散して、人外に救いを求めたっていいかな、と。

あれもダメ、これもダメで、色々窮屈に感じがちですが、医療従事者を始め、皆さまが頑張ってくれているのだから、
自分にできること(不要な買い占めはしない、不要な外出は控える、そして何より手洗い)はしっかりやりたいです。
本当に、まずは医療従事者にマスクとアルコールとその他諸々の必要な物資が早く供給されますように。
そして、夏までには、いや大型連休くらいまでには、コロナが収束しますように!